伊勢神宮の参道に本店があり、関西だと駅でも買える赤福。
値段は高くないものの賞味期限が短いので、なかなか買うタイミングは難しいです。
2024年7月1日、たまたま大阪梅田にある阪神百貨店にパンを買いに行ったところ
「赤福 朔日餅」の受け取り場所が。
「そういえば、赤福には毎月1日だけ買える朔日餅があったんだった!」
最後に朔日餅を食べたのは10年ほど前。親や職場の上司がわざわざ三重の伊勢神宮まで参拝して買ってきてくれたものです。
そんな赤福の朔日餅がデパートで買えるなんて!
「都会は便利だな〜」と思って歩いていたら、朔日餅の受け渡し場所がたまたま1階パン売り場の横でした。見ていたら、
店員さん「今日は天候が悪くてキャンセルが出ているので、予約なしの方でも買えますよー」
ええ!!?
わざわざ三重まで行かなくても予約をしてなくても朔日餅が買える?!
驚きながら、購入カードをゲット。
6個入りと9個入りがありましたが、長期滞在旅行中なので6個入り1つ。
賞味期限は当日中。
すぐにホテルに戻って、実食。1年ぶりの日本、1年ぶりの美味しいあんこ。
美味しすぎるー!
赤福 朔日餅の7月のものを食べたのは初めて。
笹わらび餅でした。
七夕に合わせて、短冊も入っていました。
他のデパートなどでも朔日餅が今日は予約不要で買えるのかもしれませんが、大阪梅田の阪神百貨店では今日だと予約不要で購入可能なのでおすすめです
店頭では来月8月分の予約を受け付けているとのこと。
8月は八朔粟餅。
残念ながら海外在住の我が家が日本にいるのは1年のうち7月のみ日本日本帰国した後、毎月の味を制覇してみたいものです
日本の美味しいものや毎月限定商品を出して楽しませてくれるのは、とても良い取り組みだと思います❤️
にほんブログ村
▼なぜか安いラルフローレン。よく買います。
▼お土産、毎年迷いますがリクエストも多いです。