
転勤族の我が家。渡米直後から定期的に買い続けているラルフローレン。
ドル高円安になった2024年でさえも、ラルフローレンは日本よりもアメリカで購入するほうが安いです。
今回、2025年1月にディスカウントショップで見つけたラルフローレンのある商品。初めてディスカウントストアで販売されているのを見つけたので購入してみました。それも、2つも掘り出し物が!それも、女性物!ディスカウントストアで見つかるラルフローレンの女性物は非常に珍しいです!
ラルフローレン購入記録です。
*あくまで住んでいるアメリカ田舎での実体験です。
1.2024年以降、TJMaxx Marshallsで見かけるラルフローレンの商品は?

日本人があまりいない、アメリカ田舎に住む我が家。日本人が多く住んでいるアメリカ地域のお店は一切ありません。市内にマクドナルドもケンタッキーフライドチキン(KFC)もありません

そんな田舎なのに、全米展開しているディスカウントショップ TJMaxxとMarshallsは市内にあります。それも、車15分以内で3店舗!
ラルフローレンはあまり商品デザインが変わらないブランドですが、ディスカウントショップであるTJMaxxに入る商品は少しずつ変わっていっています。2022年に見かけたラルフローレンの服が、2023年以降は見かけなくなったりも。ディスカウントショップなので、一期一会!見つけたもの勝ち!日本人がいないので、日本人好みの商品が被りにくいのはラッキーです


▼掘り出し物が多すぎて忘備録兼ねて値段も残しています。
▼全品◯%引きは、人気商品の狙い目。
▼数年後には日本に転勤なので、毎年ラルフローレンはお土産にしています。2年で30商品以上買っていますね・・やり過ぎ

2024年12月以降に見つけたラルフローレンの商品は、ニット帽子。

12.99ドル、2040円(1ドル157円計算)

黒も。サイズSなので大量に残っていました。私(頭普通か大きいか)が被ると、少しきつめでした。

11月に見つけたのは、こちらのニット帽。

同じ値段なら、色付き馬のほうが高く見えます。子供商品はシンプル、大人商品は色付き馬であることが多いです。

こちら、初めてみかけたラルフローレンのフード付きパーカー

店頭にありました。59.99ドル 9500円ほど。

セール価格になっていた、子供セクションにあったラルフローレンのシャツ。子供といいつつ170cmのサイズなので、日本人は大人の男性でも入る人がいそうです。

セール価格で10ドル!1570円!

こちらもここ3年で初めてみた、ラルフローレンのジャケット風コート。

168ドルが69.99ドル。

こちらも初めてみた、ローレン ラルフローレンの財布。



65ドルが29.99ドル 4700円。

こちらも初見、ローレン ラルフローレンの女物ベルト。


50ドルが24.99ドル。4000円弱。

ここからは商品と写真を忘備録兼ねて載せておきます。ラルフローレンにも値上げの波が来ています・・・







このシャツ、以前は49.99ドルだったのに!













みていてわかると思いますが、ディスカウントストアであるTJ MAXXで販売されているラルフローレンはほとんど男性物!そして、かなりの回転率で売り切れていきます。赤札黄色札は売れずに価格が下がるのですが、日本人だと着れそうなデザインも多いです。
フード付きのトレーナー、最近40代でもありかなしかのような議論がありましたが、おしゃれな人なら赤いパーカーも可愛く着こなせそうですね

▼アメリカでのノースフェイスの購入は検討が必要。
↓冬になると寒すぎて日本が恋しくなります…コンタクトレンズも日本で買う商品の1つ。アメリカ、高すぎる!
2.購入したラルフローレン
今回私が購入したラルフローレンの商品は、

上でも紹介した、赤い小型財布。傷が入っているので非常に悩みましたが、どうせ普段使っていてもすぐに傷が入りそうなので良いかと思いました
後、今回初めてラルフローレンの財布を見つけたので、今度いつ出会えるかわからない!
自分の忘備録も兼ねてブログを書いていますが、自分で紹介したアメリカで安く売っているブランド商品のブログを読んで
「なんでこの時買わなかったのか!安いのに!その後、1度も出会っていない!」
と思うこと、多々ありです
あまりに安くブランド品を販売しているので買いすぎないようにほとんど買わないのですが、財布の紐が固めなのも問題ですね
旅行中ならもう少し思い切れるかもしれません。
今使っている財布も、2018年アメリカに住んでいたときにアウトレットで購入したCOACH。50ドルしたかどうか(当時、1ドル106円)の安い財布ですが、2024年に財布がほしいと思い同じアウトレットで探したものの、気にいる財布はなし。
40歳超えて、COACHやKATE SPADEの財布でいいのか!?というのも難しい問題
赤の財布は風水的にどうかとも思いましたが、仏も神も占いも一切気にしない夫からしたら
「(俺、ラルフローレン好きだし)赤でいいでしょ」
とのことでした
値段は、元値65ドルが29.99ドル。1ドル155円(2025年1月)で計算すると、10000円が4650円になっています。

アメリカ生活だとポイントカードを1枚も持たず、財布と携帯だけで公園に行くときもあるので小さい財布が便利です
(邪魔なので、財布もカバンもだいたい車に置きっぱなしです。治安がよいので
)
もう1つのラルフローレン購入品は、ベルト。写真真中のものです。

見にくいですが、家に帰ってビニールを剥がすとRLLとなっています。

皮の色と質感が好き&サイズがぴったりなので購入。平均的な日本人よりかなり大きい私ですが、アメリカ人からしたら腰回りは細い
ほとんどの日本人女性はアメリカのズボンなどは長すぎて買えなかったり子供用で十分と聞きますが、私でアメリカサイズの2,4(0からスタート)ぐらいが入ります。
1度目の海外転勤時に仕事をやめてからベルトを使う機会がなくなり、今は1本も持っていませんでした。

50ドルが24.99ドル=3900円。
若い頃は1000~2000円のベルトを購入していましたが、物価上昇と年齢的にも4000円ぐらいのベルトぐらいなら購入しても(お財布的に)OKかな?という、ワタシ的には少しご褒美的価格だったりします。でも、もし購入せずに後でこのブログを読んだら
「なんで買わなかったの!」
と後悔しそうなので、やはり異国のアメリカだからこそアメリカブランドであるラルフローレンは少し強気で購入して行こうと思います
↓アメリカではスマホをカバンの外に出していたら危ないですが、日本だとおしゃれかつ便利そう!
↓ノースフェイスのこのリュック、兄弟が使っているのでアメリカでも探しましたがアメリカでは発見できず!ノースフェイスは日本とアメリカで商品展開が異なるのかなと思っています。日本のほうがおしゃれ

上でも紹介した、赤い小型財布。傷が入っているので非常に悩みましたが、どうせ普段使っていてもすぐに傷が入りそうなので良いかと思いました

自分の忘備録も兼ねてブログを書いていますが、自分で紹介したアメリカで安く売っているブランド商品のブログを読んで
「なんでこの時買わなかったのか!安いのに!その後、1度も出会っていない!」
と思うこと、多々ありです

あまりに安くブランド品を販売しているので買いすぎないようにほとんど買わないのですが、財布の紐が固めなのも問題ですね

今使っている財布も、2018年アメリカに住んでいたときにアウトレットで購入したCOACH。50ドルしたかどうか(当時、1ドル106円)の安い財布ですが、2024年に財布がほしいと思い同じアウトレットで探したものの、気にいる財布はなし。
40歳超えて、COACHやKATE SPADEの財布でいいのか!?というのも難しい問題

赤の財布は風水的にどうかとも思いましたが、仏も神も占いも一切気にしない夫からしたら
「(俺、ラルフローレン好きだし)赤でいいでしょ」
とのことでした

値段は、元値65ドルが29.99ドル。1ドル155円(2025年1月)で計算すると、10000円が4650円になっています。

アメリカ生活だとポイントカードを1枚も持たず、財布と携帯だけで公園に行くときもあるので小さい財布が便利です


もう1つのラルフローレン購入品は、ベルト。写真真中のものです。

見にくいですが、家に帰ってビニールを剥がすとRLLとなっています。

皮の色と質感が好き&サイズがぴったりなので購入。平均的な日本人よりかなり大きい私ですが、アメリカ人からしたら腰回りは細い

1度目の海外転勤時に仕事をやめてからベルトを使う機会がなくなり、今は1本も持っていませんでした。

50ドルが24.99ドル=3900円。
若い頃は1000~2000円のベルトを購入していましたが、物価上昇と年齢的にも4000円ぐらいのベルトぐらいなら購入しても(お財布的に)OKかな?という、ワタシ的には少しご褒美的価格だったりします。でも、もし購入せずに後でこのブログを読んだら
「なんで買わなかったの!」
と後悔しそうなので、やはり異国のアメリカだからこそアメリカブランドであるラルフローレンは少し強気で購入して行こうと思います

↓アメリカではスマホをカバンの外に出していたら危ないですが、日本だとおしゃれかつ便利そう!



にほんブログ村
▼なぜか安いラルフローレン。よく買います。
▼お土産、毎年迷いますがリクエストも多いです。
スポンサードリンク
コメント