アメリカ現地中学校で、もらってきた通知表の成績に文句をつけたら修正されて上がりました!
転勤族の我が家。アメリカ駐在になり、アメリカの田舎で暮らして1年と少しが経過しました。
子供達の通う小学校・中学校には日本人はおらず。黒人・アジア人がかなり少ない、白人が多い街で暮らしています。
第1子がアメリカ現地中学校に入学して、初めての成績表をもらってきました。成績の評価について気になる点があったので先生に連絡したら、なんと、成績が修正!あがりました!
日本とは違う、アメリカの成績表に関する体験談ブログです。
*実話ですが、アメリカは広いので一例となることご了承ください。
1.アメリカ現地校での勉強は大変
第1子が5歳のときに1年間だけ同じアメリカの田舎に住んだことがありますが、その時と比べて
アメリカも子供の勉強関連がとても大変!
渡米初期は、第2子当時8歳の勉強に苦労しました。アルファベットが読めないレベルだったのに算数の文章題の宿題が多くて、親子ともに苦戦。算数の文章題に関しては、渡米1年過ぎてもまだ時間がかかります。
私は理系なので一般的な文系の人よりは算数が得意だと思うのですが、英語の文章題だと翻訳しても意味が分からず。母が手伝っても、宿題を間違えることが多かったです。(現在形で、多いです)
そのうち、子供は親に聞かずに自分で宿題をするように
在米1年経って、今大変なのは第1子。
アメリカ現地中学校に入り、授業や規則が急に厳しくなりました。宿題や調べ物も非常に多いです。
▼冗談かと思った、「トイレは事前ネット予約制」。予約を取れるのは、1日3回のみ!
とてもじゃないですが、理系で英語が得意ではない母(私)ではアメリカ現地中学校に通う子供の勉強の手伝いは出来ません
かろうじて、文法が教えられるぐらいですが、すでに日本の大学受験の文法も頻繁に出てきますね
当人ではないので、
「帰国次女って大変だな~…」
と、今更学生時代のクラスメートの大変さを知った次第です
2.英語が話せなかった子供のアメリカでの成績
アメリカの成績の付け方。
正直、よくわかっていません。しかし、日本よりも厳格に点数の付け方が決まっているようでした。
成績表には、日本のような段階評価に加えて点数が記載されています。この点数は、特にテストの点数だけを反映しているわけではなさそうです。宿題を出したり、授業に出席するだけで点数も加算されているようでした。
点数の付け方に関して、入学直後の夜に親に向けた説明会がありました。が、英語の苦手な私(+通訳で子供帯同)だけで参加したので聞き取れず。
▼母(私、難聴)は本当に聞き取れない&大学受験がピークの単語力では歯が立たず英語が聞き取れない母と、聞き取れるけど意味がわからない子供で乗り越えることも
こちらが、第1子の実際の成績表。英語がよくわかっていないわりには、成績が良いように感じます(あくまで、親目線)。社会と理科は、日本と習うことも異なり単語が日本語でも英語でも知らないことが多いので特に難しいそう。
Cはconduct、行為・行い。
EはEffort、努力。
日本人は真面目なので、海外だとほぼ全員評価が高くなりそうです。通っている学校では、C1,E1が一番評価が高いそうです。
ただ、成績で気になるのが、算数(中学校なので数学でしょうか)。
他の教科より点数が高いのに、唯一「C2」という成績がついていました。
↓海外勤務に伴い、スマイルゼミを始めました。現地校と補習校(日本語)+タブレット学習で、小学生は問題なく日本にいる子供と同レベルには理解できていそうです。
↓夏に日本に一時帰国する際に日本で注文しておいた名入れペンを先生にプレゼントしていますがおすすめ。フリクションなど、日本の品質がわかるものが◯。食べ物よりも好き嫌いがなく、日本製品のアピールにもなります。
3.先生に成績表の評価に関して物申す
- 先生のつけた成績に文句を言う
- 成績に物を申す
英語が出来ない妻なので大抵の連絡事項は夫にお願いするのですが、こういうときだけ勝手に連絡する嫁(私)
送ったメールの内容は以下の通り。
- 算数の点数が全教科で一番高い
- 算数以外の成績は、すべて最高評価がついている
- 算数に関して子供に足りない部分、これから更に取り組むべき点は何か
- 評価に不満があるわけではなく、ただ単に評価に関心があるだけです。
子供と算数だけ成績(行い)が最高点ではなかった原因について話しましたが、国語(英語)や苦手な社会ならまだしも、得意な算数。アメリカの算数は簡単で、渡米直後から子供2人共に実力テストで3学年ほぼ上のレベルと出ていました。
子供「授業中に手をあげて発表する回数が少ないのかな」
ちなみに私達夫婦はアメリカでも日本でも成績は重視していません。そのため、評価のついた原因や対策がわかれば、特に成績が悪くても問題だと思っていません。そのことは、子供にも伝えています。
↓アメリカでも名前シールはありますが、なんでも日本のほうが質がいいです。子供3人で使い回せるように、名字だけにしておいたら良かったと思うことも…英語も作りました
4.先生からの返信と成績の修正
.クレーム!?を入れてすぐに、算数(数学)の先生から返事がありました!
Hello, (子供名)exceptional. She works very hard and is a great model for her class. My apologies, that should have been a C1! I will have the office change it and get you a new report card. Again my apologies!
翻訳ソフトで翻訳すると、
こんにちは、(子供名)は例外的です。彼女はとても一生懸命働き、クラスの素晴らしいモデルです。申し訳ありませんが、それはC1であるべきでした!事務所に交換してもらい、新しい通知表をもらいます。改めてお詫び申し上げます。
「あれ?成績が修正される?」
今までの私の人生で、日本でもアメリカでも自分や子供の成績について先生に問い合わせたこともなかったのですが、日本で兄弟に酷い成績がつけられたことがあり、母が先生(それも担任)に文句を言ったことがありました。
兄弟の成績に悪い評価がついたのは、担任が兄弟のことを好きではなかったためのようでした(アラフォーの私の子供時代あるある、先生の贔屓)その時の評価はかわらず。兄弟の成績は、次の成績表から元に戻りました。
(人相が悪くがっつり体育系でガタイのよい兄弟。担任は、美術担当の線の細い男性でした)
よほどのことがないと、日本では成績表を渡した後に評価が覆ることはないのではないでしょうか?
成績を上げてもらいたかったわけではなかったのですが結果として日本で言う「オール5」状態になってしまった第1子の成績表。アメリカの公立中学校はレベルが高いわけではないので、あくまで子供のモチベーションをあげるぐらいです。
よくも悪くも、日本は先生がよく生徒のことを見てくれますね
↓アメリカのことだから忘れるかなっと思ったら、すぐに修正された成績を持ち帰ってきました。
英語にはまだまだ苦戦していますが、
子供「アメリカよりも日本の学校のほうが絶対に難しい!」
と言っています
▼日本の小学生統一模試を受けましたが、大人(元理系・塾未経験)でも最後の問題は難しかったです。
住んでいるアメリカの地域の公立中学校の成績は4学期制です。
2学期目の成績も、全てC1(日本で言うところのオール5)でした。
英語がわからない渡米1年ちょっとでこの成績だと、中学校の間は成績があまり下がらない気がします。日本人は努力できる子ならアメリカだと成績は良さそうです。
↓日本の教育を重視しているため、小学生はハイレベで強化。日本の入塾テストもミスが少ないと点数が十分とれますが、最後の方の難問が解き慣れていたほうがよいと感じました(実力試しに全統模試受けていました)
↓小学生には使いやすい、SAPI漢。自分ですぐに調べられるので、漢字辞書よりも使いやすいです。 |
↓ぽちっとお願いします。励みになります
にほんブログ村
▼これぞ、アメリカ!「グランドサークル」だけは駐在してよかった!と思えた旅行でした日本に行けるぐらい遠かったですが
▼子供3人、渡米1年後の英語力。
▼インフレ、円安…アメリカの新車・中古車が高い!
▼海外赴任に伴い、スマイルゼミを始めました。やってよかった!
スポンサードリンク