海外赴任で、日本からアメリカの田舎に引っ越しました。
子供は3人。末っ子は、日本で言う保育園の3歳児クラスに相当する年齢です。
渡米直前まで首都圏の公立保育園に通っていましたが、アメリカに引っ越して現在アメリカ現地プリスクールに通っています。
当然、日本では全く英語の勉強はせず、英語を話せません。
日本人の少ない地域ですが、たまたま1人同じ駐在のお子さんがいる環境です(この子も英語は話せません)。
アメリカ現地プリスクールに通いだして、5ヶ月が経過。
ようやく、未就学児の英語に対する反応も変わってきました。
▼3歳児、プリスクール初日の様子。
▼英語の話せない小学生のアメリカ現地小学校での苦労
1.アメリカのプリスクール、毎日先生に子供の様子を確認する
英語を全く理解していない、そもそも日本人とアメリカ人の違いも正しく理解できているのかわからない、3歳児。
実は、我が家は10年間でアメリカ転勤3度目。家族帯同は2度目。
第3子が現在3歳児ですが、1度目の家族帯同時は第2子が3歳児。
そのため、我が家の3歳児がアメリカ現地プリスクールに通うのも2度目。
小学生2人のほうが英語ができず、勉強もわからなくて大変。
正直3歳児は
「なんとかなるだろ~」と思っていました。
▼英語の全く話せない第2子の登校初日
思惑が外れたと気づいたのは、早かったです。
第2子は、女の子。
第3子は、男の子。
第3子のプリスクールの同じクラスには、同じく英語を理解できない日本人の男の子がいます。
そのためか、性別のせいか、日本人2人で悪いことをしまくり!!
英語が理解できないのをいいことに、アメリカ人の先生の言うことを無視しまくり。
プリスクール入園後、
「clean up」(おもちゃをお片付けしなさい)
「No!!」
は確実に理解していました。
家でも、プリスクールで使いそうな言葉は使用し意味を教えました。
けれど、プリスクールで先生に言われると、英語がわからないふりして無視するんですよね。
日米関係なく、男の子をなめてました。男の子の子育てが大変なことはわかってはいましたが、身にしみて痛感した次第です
そのため、2ヶ月を越えたあたりから
「先生に怒られてない?」
と毎日確認。
そのうち、子供の方から
「今日は◯回怒られた~」
「今日は2回しか怒られなかった!2回までセーフだよね??」
との報告あり。
(1回でも、先生の言うことを無視したらダメです!!)
先生にも
「Was he a good boy today?」なんてカタコト英語でたまに確認しましたが
アメリカ人の先生「う~~ん。ちょっとましかな。」
との返答。
アメリカ人、何でもおおげさに褒めてくれるので、
「今日はいい子だったよ!」って言ってほしかったです…
とにかく、子供にも毎日プリスクールであったことを確認するようにしました。
女の子は、毎日保育園や学校であったことを報告してくれます(我が家の場合)。
男の子は、日本だと保育園の送り迎え時に先生に確認したり、連絡帳でやり取りしていました。
アメリカは、連絡帳ではなく連絡アプリやメールで先生とやり取り。
「わざわざ連絡することでもないかな」と、先生に聞くことはためらいがちです。
良いのか悪いのか、日本にいたときよりアメリカのプリスクールでの様子を子供に話してもらうようになりました。
3歳児も、プリスクールであったことを話すのが上手になりました。
英語で言われたそのままを伝えるのではなく、日本語で説明しているのが興味深いところです(英語の意味、教えていなくても理解してる・・・?)
多分隠している(悪い)ことも沢山あると思うのですが、自分の言葉で物事を伝えようとする力はついているとポジティブに考えています。
↓ふりかけは毎日お弁当のアメリカでは必須!業務用を日本から持ってきましたが、最近日本からお土産でもらった「雲海 小松こんぶ」が美味しくてびっくり!主に大人用です
2.乳幼児の英語学習。英語でアニメを観る
乳幼児の英語学習について。
『乳幼児は耳が良いので、早く英語を覚えるよね~』
と言われることがあります。
実際、熱心な両親は英語の絵本を毎日読み聞かせたり、アニメを見せたりするそうです。
3歳の我が子。小学生の姉弟が2人いることもあり、普通の3歳児よりはかなり日本のアニメを見ています。
そのため、渡米してから3ヶ月ほどはアメリカのアニメを英語で観ることを、とても嫌がっていました。
英語でも日本でも観ることができるアニメは
- パウパトロール
- ポケモン
- ペッパピッグ
英語でアニメを見せていると、渡米から3ヶ月ぐらいまでは
3歳児「日本語のアニメに変えて!」
と怒っていました。
渡米5ヶ月後の、今。
4歳児(4歳になりました)「英語でもいいから、アニメ見せて!」
プリスクールで英語漬けなので、乳幼児も渡米5ヶ月で英語を聴くことに抵抗がなくなりました!!!
▼小学生組はひと足早く英語環境に慣れました。
主に、小学生2人が宿題をしているときに邪魔しないように英語のアニメを見せていますが、小学生組も英語に抵抗がなくなったので宿題をサボって観に来るようになったのが難点です。
英語でアニメを観ることに抵抗のある乳幼児でも、慣れるたら英語に抵抗がなくなりそのうち覚えるようになる。
まさに実感しているところです。今はまだ吸収段階です。
いろいろな番組を見ましたが、
「パウパトロール」はyoutubeで無料配信もしているのでおすすめです。
ちなみに、よく
「子供と英語のアニメを見ていると、母親も英語を理解するようになる」
と聞きます。
以前アメリカ駐在時は、アニメの全く英語を理解できませんでした。(字幕を出して、完全に字幕を読んでいました)
今は、英語の出来ない親だと、パウパトロールが一番聞き取りやすいかなぁと思っています
(私は英語がかなり苦手なので、現在週2で英語教室に通っています。来月から個人指導も増やします)
▼幼児よりも小学生のほうが大変!
↓3~5歳の子供に有効だったのは、英語の音声がなる絵本。1度目の海外赴任は第1子5歳がkindergartenに上がるときだったので、アルファベットを全く知らない子供のために日本で購入しました。そのためか、第1子は特に苦労することなく現地小学校に入れました。(アメリカはkinderから小学校)最近3歳の子供が見つけて1人でやっていたので、音声のなる英語おもちゃは実体験から有効だと感じています。
3.渡米5ヶ月。現在3歳児が話せる英語
渡米5ヶ月、毎日アメリカのプリスクールにフルタイム(午前午後あり)で通う3歳児。
現在どのくらい英語を話すかというと、実際は自宅では全く話しません。
- Hi
- Hello
- Thank you
でもなぜか、プリスクールから帰る時に先生が「Bye」といった際、私が
「先生にさようならと言わなくちゃ。英語でね」というと
3歳児「Have a good day!」
これには先生も笑っています
「Have a good day!」は良い一日を、という意味。私の住む地域では、大人の使う普通の挨拶です。
現在クリスマスシーズンだということもあり、
「ジングルベール」と歌っているなぁと思うと
「ジングル・オール・ザ・ウェイ~~」と。
日本の童謡や歌はあまり聴く機会がありません。日本でも保育園に通っていたので聞いたことがあるはずですが忘れています。
アメリカのプリスクールで聞いた歌は、英語で歌っているようです。
(英語がわからないので、たいていフンフン言っています)
小学生組も英語でクリスマスソングを歌うので、母だけ英語がわからず家ではyoutubeで英語版を流してもらっています
3歳児は同じクラスにいた日本人の友達が1ヶ月日本に一時帰国していることもあり、現在アメリカ人の子供達が沢山できて遊んでいます。朝見ていると、なにやら2人で話していたりします。
(母は聞き取れず、母がアメリカ人の子に話しかけると、アメリカ人の子供が固まってしまいます…私の見た目(普段みないアジア人)?発音の悪さ!??)
日本人のいないプリスクールのほうが、確実に英語は伸びます。
転園するか迷いましたが、我が家の場合は転勤族で第1子の高校受験に合わせて帰国する予定なので、第3子である3歳児は
「耳だけ英語に慣れてくれたら良いかな」
と思っています。
1度目のアメリカ赴任時、
- 第1子5歳
- 第2子3歳
アメリカ生活1年で日本に帰国したら、4年たった今では第2子は英語は全く理解せず。
日本にいる子より
- 英語が聞こえる
- 英語に聞き慣れている
- 発音が良い
結局、アメリカにいたら英語環境には慣れますが、継続的な力をつけるには日本でもアメリカでも継続して勉強し続けるしかありません。
これは、大人も子供も同じですね
3歳児は英語習得よりも、プリスクールで快適に過ごしてくれるように先生に工夫してもらっています。先生が日本語の曲を流してくれているらしく、日本の曲を流すとアメリカ人も歌い出すそうで、
アメリカ人の先生「(子供達が日本語の歌を歌っている姿が)So Sweet」
だそうです
日本語の歌をアメリカ人の子供達が楽しんでいる様子は、私も見てみたいものです
▼第2子のみ、日本のスマイルゼミに入会してから渡米。毎日することで特典がもらえるので、真面目ではない第2子もコツコツやっています。元々真面目な第1子は、通信教育でも行けますがサボりがちな子にはタブレットの方が向いていました。
▼日本での英語の授業より、アメリカで会話するために必要な英語は日本でやっておいたほうが良かったなぁと思うのですが、教室に通わせずに英会話を習得するにはモチベーションがなくて無理でした
▼英語の話せない3歳児、プリスクール初日の様子。
↓楽しくプリスクールや学校に通ってもらえるように、日本のお弁当グッズは沢山購入してきました。3歳児にはカーズのトリオセットを。キャラクター物に大喜びしています。日本で購入したほうが断然安く種類も多く、アメリカ人にプレゼントしても喜ばれます。当然プリスクールでも羨ましがられるそうです
↓ぽちっとお願いします。励みになります
にほんブログ村
▼英語が少しわかるかわからないかで、アメリカ現地校での過ごしやすさは異なっています。
▼アメリカの一軒家。いつの時代の物ですか!??
▼インフレ、円安…アメリカの新車・中古車が高い!
▼スマイルゼミ、サボりがちな第2子にぴったりでした。
スポンサードリンク