キャプチャ99
海外赴任で、アメリカの田舎に引っ越しました。
子供は3人。小学生は2人。小学3年生と5年生。
インターナショナルスクールや日本の小学校はなく、アメリカ現地小学校に通っています。
同じ小学校に、日本人生徒はいません。

英語が全く話せない、小学3年生。英語が少しわかる、小学5年生。
そして、英語が苦手な、アラフォー母。


アメリカ現地小学校に転入して1ヶ月が経過し、生活や英語面での変化についての経験談です。

*父は仕事で話すぐらいの英語力、母は典型的な理系の英語苦手なタイプ。夫婦揃って英語は得意ではありません。


1.英語の話せない日本人、友達はいつできる?

abc-gd0b3959c7_640
我が家の小学生2人。小学5年生は、英語の聞き取りのみが少し出来ます。
小学3年生は、アルファベットもまともに書けない状態で日本からアメリカ現地校に転校しました。
(日本でローマ字は1学期に習う小学校と2学期に習う小学校があります。第1子は小学3年生の1学期に習いましたが、第2子は小学3年生の1学期には習わず、小学3年生の夏に渡米しました。)

日本人が1人もいない小学校です。

英語が話せないと、お友達作りも苦労しそうですよね?

我が家の小学生2人。
新学期初日に、2人共友達を作ってきました

小学3年生は、同じアジア人の中国人と韓国人。
小学5年生は、アメリカ人(黒人と白人両方)と友達になったそうです。

「英語も話せないのに、どうやって友達になるの?」と思ったのですが、
小学5年生は
「友達になろう!」と英語で言われて、握手を求められたそうです。

アメリカでも地域によりますが、住んでいる都市はほぼ白人でアジア人や黒人は少なめ。
小学校は6学年ありますが、他に日本人はいません。

日本人が珍しいので仲良くしたいという雰囲気は、結構感じます
(日本、知っているけれどどこにあるのかわからないと言われましたが、折り紙が人気です)

小学3年生の子供の友達は中国人と韓国人ですが、中国人は同じ転校生ですが英語ぺらぺら。
韓国人は、後で聞いた話ですが半年ほど前に韓国から渡米し、英語は少し話せるようです。

アメリカ人は、想像しているよりもかなり優しく親切です。
特に、子供が関わる事項に関しては、近所の人も学校の先生もかなり協力的です。

でも、友達は出来たものの、英語が話せないので小学3年生は意思疎通は出来ず

▼英語の全く話せない第2子の登校初日


現地校1週間で
「私、アメリカ現地校はやめて、日本語補習校(土曜日のみ)だけ通うわ!」と宣言。

「日本語補習校では日本の義務教育の代わりにはならない(日本で進級できない)」というと、びっくりして諦めました

友達はいますが、英語を話すしかない環境には疲れています

転勤が多くて転校慣れし友達の多かった子供でしたが、言葉の壁は大きかったです。

↓給食がないアメリカ。厳密に言えば有料で毎日買える「schoool lunch」はありますが、我が子はアメリカンな食べ物は食べれません家族4人分のお弁当を作るため、日本ではあまり買わなかった珍しいふりかけも気分転換に重宝しています


2.アメリカ現地小学校1ヶ月間でどんなことがある?

IMG_7732_3
↑初めての宿題です。

こちらの書きましたが、小学3年生初日の宿題、Syllables(音節)でした。

アメリカのelementary school(日本で言う小学校)はKindergarten(日本の年長)から通います。Kindergartenは宿題はありませんが、Grade1(1年生)から少しずつ宿題があります。

転入1ヶ月で、当然アメリカの宿題は経験しました。
想像よりアメリカの宿題もちゃんとした宿題でした。

他にはこんな行事がありました。
  1. Back to school picnic(夜に校庭でご飯を食べたりして家族交流)
  2. Open house(夜に学校説明会とクラスでの先生の話)
  3. Picture day(学校で各自の個人写真を撮影)
  4. School store(学校で文具などを販売してそれを購入することができる)
  5. Drill(避難訓練やロックダウン訓練など)
  6. Sprit day(自分を表現する・好きな服を着ていく)
日本とアメリカでは行事も異なっているので、毎回親も子供も
どんなことをするイベントなんだろう?
と頭を悩ませています。

実はアメリカ駐在2度目の我が家。1度目1年間のみアメリカに住み、第1子はKindergartenに所属していたため、ある程度は経験済みでした。(アメリカ以降1年毎に日本国内で転勤していましたが、流石にアメリカはインパクトが強いため覚えていました。)

アメリカでも1度イベントを経験すると次からは重要度がある程度予測できますが、1度目のアメリカ駐在時は全くわかりません。
特に親子で参加する行事はほぼ参加しました。

2度目の今回、親子行事は今のところ全て不参加です。
アメリカ現地小学校で1日中英語を話している子供達。帰宅後や土日に英語を話すことを嫌がります

個人的に経験した行事として
  • アメリカ人の子供の誕生日会
  • アメリカ人の子供と、ネイルサロン
毎回親も必死です。一気にアメリカ人ママさんの連絡先が増えていきます。

↓アメリカに持ってきてよかったと思うもの、簡単に作れるスープの素。味噌は手に入っても海藻スープなどはなかなか手に入りません(住んでいる州に日系スーパーはないので、手に入りません)。
疲れて食べるもののない朝食に、たまーに食べるのが贅沢です(母1人で消費しています


3.英語の話せない小学生、1ヶ月でどれぐらい話せるようになる?

IMG_7753_5
↑5年生の宿題・・簡単です。

英語の話せない日本人。アメリカ現地小学校に何も準備せずに通わせて、1ヶ月でどれぐらい英語が話せるようになったのでしょうか。

正直、1ヶ月では「英語を話せる!」とは言い難いです。

しかし、2人共英語を聞き取る力はかなりついています

また、子供の性格によっても全く異なっています。

5歳のときに1年だけアメリカの現地小学校に通っていた、現在小学5年生。
アメリカに引っ越して2ヶ月の間に私(母)がアメリカ人と話すのを聞いていたので、英語の話せない日本人(私)に対してアメリカ人が話す英語は聞き取れるようになっていました。
(若いって羨ましい!!)

▼日本での英語の授業より、アメリカで会話するために必要な英語は日本でやっておいたほうが良かったなぁと思うのですが、教室に通わせずに英会話を習得するにはモチベーションがなくて無理でした


アメリカの子供の話すスピードは早いとのこと。でも、アメリカ人の子供と会話をしてわからなかった言葉を
「◯◯(英語)ってどういう意味?」とアメリカ人の話す発音そのままで聞いてくるので、私も説明することが出来ます。私が聞き取れなくても、Google翻訳を使ったら判明することも。

英語を聞くことですごく頭(脳みそ)が疲れる!
と言っています。
これは、親も同じです。

元々転校して新しい環境に行くことが好きな第1子は、特に学校の不満を言うこともなく家で黙々と学校から持ち帰ったChrome bookで英語の聞き取りやタイピング、たまにリーディング(日本の音読)の宿題を1人でやっています。
(親の出番なし)

おそらく、小学5年生の子供は1年経てば英語は書くのも読むのも話すのも、かなり上達すると思います。
家でもずっと自主的に勉強しています。

第2子は、元々英語が全くわからなかったので、1ヶ月経ってもまだ英語は話せません。
話せないというより、
英語が合っているかわからないので、不安だから声に出したくない」といった様子です。

1ヶ月経って小学3年生の子供に注意したのは
「Who do you want to go?」

正しくは、
Where do you want to go?
です。

休み時間にお友達に「どこに遊びに行く?」と言っていたそうですが、間違っていました。
3年生の子供は、記憶力が悪いのかもしれません・・・
5年生の子供は、お友達が言ったフレーズをそのまま耳で覚えて、同じような場面で使っているそうです。

小学3年生の子供も友達とちょっとした英語の会話はしているようですが、
日本だったら苦労しないのに!日本がいいよーー!!」と日本にいる友人とビデオチャットで話していました。
日本で友達が多く自分の言いたいことをうまく伝えていたので、その言語という手段がない今は苦痛なようです。

それでも2人共
アメリカの現地小学校に行きたくない!」
とは言いません。

「先生が褒美にヨーヨーくれた!」
「友達とダンスチームを作ったら、私のニックネームはTOMになったよ!」
と、少しずつ楽しいことが増えていっています。
(TOMは、映画ミニオンのキャラクターだそうです)

我が子も頑張っているなぁと思うのですが、
英語の話せない・どこにあるのかわからない国からきた日本人でも、仲良くしてくれるアメリカ人の子供達に感謝しています。

もし、日本の小学校に英語しか話せない子供が転校してきたら、果たして日本の子供達はその子を特別扱いせずに友達として過ごせるのでしょうか?

我が子には、自分がしてもらった親切は他の人にもしてあげられるようになって欲しいと願っていますどこに住んでいても、身につけられることです。
大人も、そう有りたいものですね。


▼アメリカ現地校転校4ヶ月目。英会話力が伸びてきた!?

▼英語の話せない3歳児も、プリスクールに入れました。



↓楽しくプリスクールや学校に通ってもらえるように、日本のお弁当グッズは沢山購入してきました。3歳児にはカーズのトリオセットを。日本の保育園では園がお箸を用意してくれていたので、キャラクター物に大喜びしています。日本で購入したほうが断然安く種類も多く、アメリカ人にプレゼントしても喜ばれます。



↓ぽちっとお願いします。励みになります
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


▼英語が少しわかるかわからないかで、アメリカ現地校での過ごしやすさは異なっています。

▼アメリカの一軒家。いつの時代の物ですか!??

▼インフレ、円安…アメリカの新車・中古車が高い!

▼日本でも新車を買ったところだったのに、半年で手放す羽目に

▼渡米するに伴い、スマイルゼミを始めました。英語の発音のテスト、母が負けてます

 
スポンサードリンク