Oka
夏から海外赴任で、アメリカの田舎に引っ越しました。
子供は3人。小学生は2人。小学3年生と5年生。
渡米から2ヶ月、アメリカは新学期(Back to school)です。
近くにはインターナショナルスクールや日本の小学校はなく、アメリカ現地小学校しか選択肢はありません。
また、同じアメリカ現地小学校に通う日本人生徒もいないと思われます。(日本人やアジア人が少ない地域です)
英語が全く話せない、小学3年生。
いきなりアメリカ現地校(Elementary school)に入れるとどうなる?
アメリカ現地校初日の体験談です。

*父は仕事で話すぐらいの英語力、母は典型的な理系の英語苦手なタイプです勉強しても全く頭に入らないアラフォー


1.アメリカ現地校(Elementary school)、初日自家用車で送迎してみたら大変だった

vw-1835506_640
我が家は子供3人。小学生2人と3歳児がいます
アメリカ現地校(Elementary school)初日は、3歳児のプリスクール(保育園)の初日。

プリスクールのほうが授業開始時間が早く、プリスクールに送迎してからでも小学生組の送迎時間には間に合ったため、プリスクールに送ってからアメリカ現地校(Elementary school)に向かいました。
学校は9時25分から。

初日、
新入生は他の生徒(returning Grades 1-5)より5分早くきて駐車場に停めて入り口まで連れてきても良い
と連絡がありました。

プリスクールに送ってから直接学校に向かうと指定の時間より20分ほど(一般の生徒が来る時間より30分)早くついてしまうのですが、家に帰るほどでもないので学校へ。

到着してびっくり。既に駐車場が満車
そんなに新入生いる!?
私の後ろからも何台も車がきたため、とりあえず一方通行なので親用の駐車場を抜けてどうしようかと思っていると、他の親は教員用駐車場?らしき方向に車を停めに行っています。
とりあえず、車を停めないことには何もできないので、教員用駐車場へ。

初日はあいにくの雨。
玄関前で並んでいるのは、おそらく転入生の親。10家族ほどでした。

子供を先生に預けた後帰ろうとしたら、送迎の車が学校の敷地から前の道路まで大行列
おまけに、警察まで来ています。(交通整備?)

渡米2ヶ月。運転のルールもいまいち理解しきれていない駐在妻。
この車の行列に並んで、もし転入生(英語の理解できない)の子供達が遅刻したらと思うと・・・

翌日からは絶対にスクールバスに乗って欲しい!と思ったものです。

教訓
  • アメリカ人も、指定の時間より早く来る人が多い
  • スクールバスを使用せず学校まで送迎する親が多い
アメリカ人って、ほとんどの人がスクールバスに載っているものだと思っていました。

↓アメリカに持ってきてよかった物の1つ。日本のホームベーカリ。
アメリカ転勤が決まってからすぐ購入して日本でも焼いていましたが、思った以上に簡単でびっくりです。

2.アメリカ現地校(Elementary school)、英語の話せない子はいる?

board-ga515c3b40_640
実は2度目のアメリカ駐在の我が家。1度目は1年のみの駐在で、その時第1子はアメリカ現地小学校(Elementary school)のKindergarten(幼稚園。5才児)でした。

以前も夏に渡米しましたが、アメリカはVacation中にも関わらず渡米して数日後から週3でESL(English second language)の担当の先生が学校で教えてくれました。
なので、第一子は英語はわからないものの、夏の間に基本的な発音(フォニックス)は習っていました。

今回、夫は同じ勤務地でしたが前回と同じ都市で賃貸物件が1つも出ず。
すぐ隣の都市に住んでいます。

この都市には他の学校に日本人もいて、ESLがあると聞いていました。でも、夏休み中に一切連絡なし。校長先生に直接メールしても返事なし。
転入生とKinderfgartenの生徒(新入生)に向けた学校見学会の際に、校長に直接質問しました。

私「私の子供達は、英語を話したり理解したりできないのですが、、、」
校長先生「大丈夫!ESLの先生が新学期が始まってから教えてくれるから!今年はフランス、日本、中国、ポルトガルから生徒がくるから!」


とのこと。

他にも英語が話せない子がいるのかな?と思っていました

そして迎えた初日。

小学5年生と3年生曰く
  • 「英語が話せない生徒は誰もいない」
  • 「中国人も英語がペラペラ」
  • 「日本人に見えたけど、香港から来て何カ国語も話せると言っていた」

がーーん!!!(古いですね…)

当然と言えばと当然なのですが、英語が全く話せない生徒はいませんでした
我が家は英語教育一切せず。小学3年生は学校でアルファベットもローマ字もまだ習っておらず、この夏休みにアルファベットだけ読み書きの練習をさせました(そのため、書くのは他の生徒に比べて上手だそうです。日本の漢字の宿題で、綺麗に書くことは鍛えられてますからね

初日、小学3年生の娘は友達もできず。
アメリカ現地校は、勉強だけというより遊びの時間も多いため、その点では少し気楽なようです。

↓物価の高いアメリカ、子供の靴も高い!
以前、アメリカ人と結婚した日本人ママが、毎年帰国時にIFMEの靴を買うと言っていました。安くて機能的だと。
海外にいると、日本の良さをかな~り実感します!
息子がドクターイエローのTシャツを着ていたら、アメリカ人の男の子が「それ何!?」と追いかけてきて逃げていました


3.アメリカ現地校(Elementary school)、グーグル翻訳を使ってもらえる?

school-supplies-g416bff743_640
日本にいたときに
  • 「今は海外の言葉を話せなくても、翻訳ソフトがあるから大丈夫!」
  • 「翻訳ツールがかなり進化している」
というニュースを見ました。
なので、英語が苦手な私でも、わからないときは翻訳ツールを使えばよいか、と思っていました。

でも実際、翻訳ツールを使って会話したことはありません
(うまく使いこなせてないだけかもしれませんが)
少し相手と距離が離れていると、会話を読み取らないんですよね。
また、読み取るために「ピコン!」と音がするのも、相手に対して失礼かなと感じています。

さて子供達の学校。
校長先生から事前に「google translation(グーグル翻訳)もあるから」と言われていました。
実際、小学3年生の子供は、初日にグーグル翻訳を使ってもらえたようです。
小学5年生の子供は、使ってもらえなかったとのことでした。

子供達の間では
「今日、グーグル翻訳を先生が使ってくれたか?」
が、毎日の話題になっています。

特別学級でも英語の話せない子のクラスでもなく、アメリカ現地校の普通のクラスです。それも学年は下げずに通っています。
(元々日本の早生まれなので、学年は下げなくても9月始まりのアメリカだと日本より半年学年は遅れています)

先生も、明らかに1人だけ授業についていけてない日本人のために、グーグル翻訳を使って時間を割いたりしませんよね
さすがに、初日からなんとかなるかな~と思っていたのは、楽観的すぎました

我が家は一切英語の勉強をせず。渡米して2ヶ月間は、アメリカという場所に慣れること・英語が聞こえる環境に慣れること(近所の子と遊ぶ)だけに集中しました。
なので、3歳児はプリスクールに通っても全く苦に思わず、むしろ
「日本よりアメリカのプリスクールのほうが楽しい!」というぐらいなのですが、小学生組は勉強があるためそう簡単には行きませんでした。

▼英語の話せない3歳児も、プリスクールに入れました。

海外駐在の際の子供の年齢は、結構大事かもしれません。
もし余裕があれば、小学生の初めての海外生活の前にはオンラインでのマンツーマンの授業を受けておいたほうが良かったかなと思っています。

実際に学校が始まってしまうと、平日はアメリカ現地校、土曜日は日本語補習校に通い、日本語補習校の宿題は日本よりも多いため本当に時間がありません。

今はただ、子供達の順応性に任せるばかりです

↓楽しくプリスクールや学校に通ってもらえるように、日本のお弁当グッズは沢山購入してきました。3歳児にはカーズのトリオセットを。日本の保育園では園がお箸を用意してくれていたので、キャラクター物に大喜びしています。日本で購入したほうが断然安く種類も多く、アメリカ人にプレゼントしても喜ばれます。

4.英語の話せない小学生に、学校を楽しんでもらうための親のサポート

lunch-box-g37afd3819_640
子供達の母親である私も、英語が得意ではありません。

そんな私が英語(特にSpeaking)を教えても、変な癖が付くだけかと思っています。

私が唯一子供の学校生活を楽しくできること。それはお弁当作り。

アメリカは全員一緒の給食はなく、ランチ自体は注文できます。
(2021年度までコロナ対応で無償。住んでいる都市では、2022年9月から有償に戻りました。)

でも、学校から提供されるランチの内容は
  • ジャムみたいなものが入ったパン
  • 牛乳かチョコドリンク
  • セロリなどの生野菜
みたいな、3点セット。
実は、夏休みに子育て支援として公園で無料で配られていたので何度も食べたのですが、子供達は食べませんでした(持ち帰って再調理しました。チョコドリンクも3歳児しか飲まず、保冷剤持参で持ち帰り
こちらに写真あり。むしろ、夏休みに無料でもらっていたもののほうが学校のランチより豪華です。

私は日本人が遠足に持っていくようなお弁当を作っています。
卵焼き・唐揚げなどのメイン・副菜・きゅうりやトマト、末っ子はおにぎり・小学生は保温できるケースに白米、と毎日日本食の弁当を作っていますが、これが子供達に大人気。

また、アメリカ人の子供達にも日本のお弁当は大人気で
「美味しそうだね」とよく言われる
そうです。

アメリカ人の子供のお弁当といえば
  • ポップコーン2袋
  • 人参
  • 小袋のお菓子
とかだそうです。
子供達に聞いてみました。
「誰のお弁当が、一番美味しそう?」

子供達「ママの!!」


お弁当だけは毎日楽しみにしてくれているので、私も日本から持ってきたピックを駆使して頑張って作っています。

日本でも、小学校で
「給食だけが楽しみ!」
「体育だけが好き!」って子はいますよね。

初めから全てうまく行くわけがないので、少しずつ学校での楽しみを増やしていき、1年後には英語が聞き取れなくて困っている母(私)の代わりに英語で答えてほしいな~と思っています。
(実は、聞き取りに関しては既に小学校5年生の子供のほうが聞き取れています聞き取れるけど、意味がわからないそうです。)

▼アメリカ現地校転校4ヶ月目。姉妹で英会話力にハッキリ差が出てきました…



↓ぽちっとお願いします。励みになります
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


▼アメリカの一軒家。いつの時代の物ですか!??

▼インフレ、円安…アメリカの新車・中古車が高い!

▼日本でも新車を買ったところだったのに、半年で手放す羽目に

▼渡米するに伴い、スマイルゼミを始めました。英語の発音のテスト、母が負けてます

 
スポンサードリンク