156
我が家は転勤族で、関東に転勤してきて1年半で5回のディズニーランド&ディズニーシーに行きました。
元々ライトユーザーのため、インパするときはがっつり周ります。
毎回、親一人。夫はディズニーに興味がないため、母+子供3人でインパしています。末っ子は3歳。
2022年4月、母+子供3人でディズニーシーで遊んだ体験談です。
母子でディズニーに行かれる方は、参考にしてみてください。



1.2022年4月のディズニーシーの様子

IMG_3699_8
↑開園前の列は、流石に2021年より混んでいました!待ち時間に気持ち悪くなって嘔吐していたお子さんも見かけたので、親一人ディズニーの場合は特にお子さんの体調に気を配ってあげてください

転勤族の我が家。現在の住居がディズニーに近いため、1年半で5回目のディズニーインパです。

コロナ前は2019年に東海圏から1泊2日で弾丸ディズニー。

この時は、日曜日と月曜日にインパしましたが、平日の月曜日でも激混みでした。
下調べもしなかったためあまり周れず、かなり疲れました。

2021年の母子ディズニーは大変快適でした!
▼2021年の母子ディズニー。入場制限や食事した場所も書いています。

2022年4月現在、
入場制限が少し解除された今でも、ディズニーは母子のみ&ライトユーザーでも、まだまだ楽に回れます!!

今がおすすめの理由は
  • 大学生や高校生や休みの時期を避ければ、ディズニーヘビーユーザーが多いためアトラクションが空いている
  • アトラクション待ち時間が短い。3歳児でも待てる!
  • 新グッズ発売直後は、ショップに並ぶ人が多いためアトラクションが空いている
  • 入場制限していたときよりお店が開いているため、時間をずらせば並ばずに食事ができる
苦痛だったコロナ前が嘘みたいに、2022年は快適にまわることが出来ます。

▼前回までの3回ディズニーのついてはこちら
【ディズニー】コロナ禍の母子ディズニー、ライトユーザーこそおすすめ!

今回、2022年4月平日のディズニーシーにインパしました

執筆時現在(2022年)も、ダッフィーグッズはシーでしか買えません。
(2021年はシーズンアウトしたものをボンボヤージュで売っていましたが、最近は見かけません)
また、子供3人&私でインパするため、ソアリンや激しめのライド系は乗っていません

親一人で3人子連れでディズニーシーに行ってきた体験談です。

↓2022年、バスケットを持っている人が少ない印象です。
こちらの折り畳めるタイプを持っている人はいました。便利です。


2.ディズニーシーの抽選対象及びスタンバイパスが必要だったアトラクションと抽選結果

IMG_3717_6
↑ジャンボリーミッキーは陽があたってかなり暑いので、帽子必須です!

2022年4月の平日、ディズニーシーで抽選対象だったのは
  1. ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!
  2. ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~
  3. 東京ディズニーシー20周年 “シャイニング・ウィズ・ユー” 
  4. ヴィレッジ・グリーティングプレイス(シェリーメイ)
  5. “サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック(ダッフィー)
  6. ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル(ミッキー)
  7. ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル(ミニー)
  8. マーメイドラグーンシアター(キャラクターグリーティング)
スタンバイパス対象は
  1. ソアリン
  2. トイストーリーマニア
他のスタンバイパス対象アトラクションは、途中でスタンバイパス不要に変わっていたので、取得不要かと思われます。

我が家が抽選対象であたったのは
  1. ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!
  2. ヴィレッジ・グリーティングプレイス(シェリーメイ)
の2つ。いずれも午前の回を選んで当選しました。

10時半から入場する人が多いとよく聞きますので、午前の回のほうが当たりやすいのかもしれません。(あくまで予想ですのであしからず)

我が家は3才児がいるため、幼児が楽しむために優先度の高いジャンボリーミッキーを午前に選んで当選。

ジャンボリーミッキーは指定席で見るには抽選が必要ですが、サイドから見るには抽選が不要。
小さい子供を連れた家族が、サイドに場所をとって観ていました。

サイド(抽選不要)には子連れのみ見かけたので、混んでいませんでした。
抽選に外れても十分見れると思います。

ショー系は
  • 幼児が起きている間に楽しむ
  • 幼児が寝ている時間帯に楽しむ
の選択が必要です。

眠い時間にグズグズ泣き出すと面倒なので、私は午前に行くようにしています。

3.2022年4月のディズニーシー、母子ディズニーでどれだけ周れた?

IMG_3748_4
↑3歳児初のトイストーリーマニア。スタンバイパスをとっても待ち時間が長くて、ここが一番グズグズしました!
並ぶ前にスナックで腹ごしらえしましたが、あまり好きな味ではなかったようで3人とも食べず
軽食のチョイスも大事です


2022年4月平日、母+子供3人(3歳)でどれぐらいのアトラクションを周れたのかは以下のとおりです。


周った順に、
  1. アクアトピア
  2. ニモ&フレンズ・シーライダー
  3. ヴィレッジ・グリーティングプレイス(シェリーメイ)
  4. ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!
  5. 軽食:チュロス
  6. トイ・ストーリー・マニア!
  7. ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ(アメリカンウォーターフロント)
  8. アクアトピア(2回目)
  9. アクアトピア(3回目)
  10. スカットルのスクーター
  11. フランダーのフライングフィッシュコースター
  12. アリエルのプレイグラウンド
  13. ジャンピン・ジェリーフィッシュ
  14. ブローフィッシュ・バルーンレース
  15. ワールプール
  16. 昼食:セバスチャンのカリプソキッチン
  17. 海底2万マイル
  18. ディズニーシー・トランジットスチーマーライン
  19. ヴェネツィアン・ゴンドラ
  20. ディズニーシー・トランジットスチーマーライン
  21. 買い物(ダッフィーグッズ)
  22. ジャスミンのフライングカーペット
  23. キャラバンカルーセル
  24. キャラバンカルーセル(2回目)
  25. キャラバンカルーセル(3回目)
  26. マジックランプシアター
  27. キャラバンカルーセル(4回目)
  28. 夕食:カスバ・フードコート
  29. スカットルのスクーター(2回目)
  30. フランダーのフライングフィッシュコースター(2回目)
  31. 花火
  32. アクアトピア(4回目)
  33. タートル・トーク
子連れのため、移動距離は短めで周る順を計画しています。

それでも、ディズニーランドよりもディズニーシーのほうがスケジュールが立てにくいです。

何故なら
風やハーバーショーの影響で、ゴンドラやスチーマーラインが一時運行中止になること!

行った日は、
  • ゴンドラ
  • 海底2万マイル
が一時運行中止。

2つとも子供が乗りたがったため、アプリで何度も再開していないかチェック!
中止する前に近くまで行ったのに中止になったこともあったため、周った順番にも少し動きの悪い部分がみられます。

ディズニーランドと異なり、ディズニーシーは激しいアトラクション多め

3歳児は、身長制限超えたぐらいでディズニーランドのスプラッシュ・マウンテンに乗せまくった結果、トラウマにもう、激しい乗り物は乗ってくれません

子供が数人いる場合、ある子供の好みに合わせるとどうしても他の子供が付き合う羽目になることも・・・

でも、こうやって我慢したり背伸びして乗ることで、子供は成長していく!!
と思うことにしています

怖がっている下の子をポジティブに励まして乗せることもあれば、下の子が怖がっているから他のアトラクションにしよう!と上の子を諭すことも多々有りです。

*ちなみに、現在4歳を超えた末っ子は
「もうスプラッシュマウンテンには一生乗らない!」と宣言しているため、身長が達していても載せて良いかどうかは迷うところです

↓ライトユーザーなので、おとなしめにディズニーグッズを愛用しています。

4.子供が7歳を超えると、かなり楽になる!

IMG_3727_3
これだけは私が欲しくて、並んで買いました。ただ、一緒に売っていた20周年のチュロスを買った結果…(結果は下に)

今回、アクアトピアなどのアトラクションは何度も乗りました。
厳密には、子供2人が何度も乗りました。

末っ子3歳。アクアトピアに1度乗っただけで

「もう(乗らなくても)いい!」と言い出したので、アクアトピアの2回目以降は上の子供2人で乗っています。

我が家は子供3人ですが、上の2人は7歳を超えています

ディズニーでは、7歳以上の子供は大人と一緒でなくてもアトラクションに乗ることが出来ます
子供が7歳未満のときに子供2人を連れてディズニーランドに行ったことがありますが、2人乗りのアトラクションに乗れないのでアトラクションを選ぶのに苦労しました。

一番上の子が7歳になり、1人でもアトラクションに乗れるようになれば子連れディズニーもかなり楽になります。
「1人で乗りたくない!隣の席が知らないおっさんなのは嫌だ!」と言っているときもありましたが、1人で乗ってくれないとそのアトラクション自体乗れません。説得するのみです。
乗りたかったら、他人と同乗する。同乗するのが嫌だったら、アトラクションを我慢する。

母子ディズニーは、子供にも母の苦労をわかってもらいます。

基本的に、混雑する日を避けてインパしているため、
「お父さんと一緒に土日にディズニーにきたら、もっと混んでるよ。だから空いている日にお母さんだけで連れてきているけど、その分我慢することもあるよ」
と、子供に説明しています。

今回、アクアトピア等には親は並ばず、小学生の子供2人のみで並ばせました。

初めは不安がっていた子供も、2人でもなんとかなる!と自信が持てると何度も自分たちから
「2人だけ(子供だけ)で並んでくるよ!」と行ってきてくれました。
末っ子3歳がベビーカーで寝ている間も、アトラクションを我慢させずに済みます。


そのため、室内に入ってしまうと子供を見失ってしまうディズニーランドより、列(キューライン)から乗るところまでが見えるディズニーシーのほうが、意外と母子ディズニーは楽かもしれないと感じました。

ソアリンなど、列が長く室内に入ってしまうものは、小学生でも子供だけで並ぶのを嫌がるので乗っていません。アクアトピアや、列が見えるリトルマーメイドエリアで子供だけでアトラクションに乗ってもらいました。

ディズニーリゾートがある浦安市民だと子供だけで来ている子も多いので、ディズニーは子供だけで遊ばせるには安全な場所なのかもしれません。

毎週、ディズニーリゾートに関する新しいニュースがどんどんリリースされています。

そのため、インパする前に是非ともしたほうが良いことは
  • オフィシャルホームページで、入園日の休止アトラクションや抽選対象アトラクションを確認する
  • アプリで、入園日と同じ曜日、もしくは平日・休日の各アトラクションの混雑具合を確認する
  • パーク営業時間内に、アプリでレストランの開いている時間を確認する
今回私が失敗したのは、夕食にしようと考えていた軽食のスナック系のカートが18:30に営業終了していたこと!
店舗についたのが18:35で、食べている人が少しいたものの
「もしや・・・」と思ってアプリを開いてみたところ、営業終了していました。

2020年以降のディズニーは、
飲食店の営業時間が個々の店舗によって異なります!
また、
アトラクションの営業時間も異なります。
ショップの営業時間も異なります!


今やほとんどの人が持っているスマートフォンですが、ディズニーに行く場合にはこまめにディズニー公式アプリをチェックしないと、効率的に動くことは難しそうです。

行きたいアトラクションやレストラン、食べたいスナックは先に絞って、動いている・開いている時間を確認して行動したほうが現地で確認するより効率的です。

子連れは準備が肝心。

前回2021年10月にインパした際、ブランケットを忘れてベビーカーで寝てしまった末っ子が震えておきました。
「今度こそは!」と上着は沢山持っていきましたが、またもブランケット忘れ。
冬でも半袖だった小学生でも、ディズニーシーは寒く感じるようで上着を欲しがりました。

荷物は増えてしまいますが、
子連れの方は、荷物が多くなってもいろいろな物を持っていくことをおすすめします。

親1人+子供ディズニー、子供のそれぞれの年齢に合わせて工夫して楽しんでください
IMG_3728_5
↑一つしか購入しなかったので、
「私が持つ!」「ぼくの~~!」は、あるあるですね

*ディズニーリゾートは3歳以上マスク必須。写真を撮る際も今はマスクを外すのはNGです。
感染対策バッチリでお楽しみください。


▼ディズニーは埋立地のためか、ネットが繋がりにくい携帯電話も。


↓ぽちっとお願いします。励みになります
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 

▼3回分、コロナ禍ディズニーまとめ


スポンサードリンク