133-5
2022年3月、栃木県の日光東照宮を観光後、同じ日光市内の華厳の滝に行ってきました。

華厳の滝といえば、紅葉で有名。

紅葉や新緑の時期以外の混み具合は?

今回は3月だったため紅葉は見れませんでしたが、その代わりに華厳の滝では普段みられない景色をみることが出来ました。

紅葉の時期ではなくても楽しめる、華厳の滝の景色とは?


1.日光東照宮の後は、華厳の滝へ観光

▼前回の体験談の続きです。

日光東照宮の観光を終えて、15時。ホテルは宇都宮市にとっていましたが時間もあるため、日光市内にある観光地『華厳の滝』に行くことにしました。

少し話はそれますが、この旅行の2ヶ月前にやっと新車で購入したセレナに入荷が遅れていたナビが付きました。
夫は2ヶ月間1度も車に載っていなかったため、初のカーナビ体験です。

▼車を購入予定の人は要注意です。値引きに関しての記事もあります。


カーナビを信用して「華厳の滝」を目的地として出発。運転は私(妻)。
夫がスマホでgoogleマップを使用しながらナビも使って「華厳の滝」を目指しますが、googlemapだと2つ道が出てきます。
ナビは1つのみ。

私(運転手)はもちろん、ナビを信用して車を走らせましたが、googlemap等を使用している方は要注意。(理由は後述)

ナビに従うと急なカーブが連続して、山を登っていくことに。
IMG_2804_0
雪も見えます。
IMG_2803_0
「ノーマルタイヤなのに、このくねくねの山道、どこまで続くの!??」
とドキドキしながら運転しました。

途中で道路脇にたっている看板をみると
「い」「ろ」「は」「に」・・・
IMG_2802_2_0
元々紅葉の時期に行く予定でしたが急な海外転勤のため、急遽日光観光を決めたら、
「秋はとても混む」と口コミで書かれていた「いろは坂」を知らないうちに登っていました

下調べ、大事です。
華厳の滝やすぐ隣にある『中禅寺湖』に行く方は、運転に要注意です。

この『いろは坂』。完全な一方通行です。登り始めたら、雪が積もっていようが車に酔いようが、止まって休憩することも引き返すこともできませんので要注意!
googlemapで出てきた2本の経路は、実は上りは1つしか通ることが出来ません!
ナビのほうが確実です。

途中で運転を代わることが出来るような箇所もないため、必ず山の頂上まで運転できる方が運転するようにしてください!
一方通行でしたが、一応2車線でした。登っている間1台しか車はみませんでしたが、私の後ろにピタッとくっついていたので、停車して抜かしてもらいました(地元の商業車のようでした)。
2車線あっても、カーブが多いため
わざわざ追い越し車線で抜く車はよほどじゃないといないと思われます。

幼児などの子供を連れての観光なら、『いろは坂』は良いかもしれません。
その理由は
  • 日光東照宮はよく歩くので、子供が疲れている
  • いろは坂が空いている時期でも距離が長く、カーブの連続で子供がよく寝る
  • いろは坂が混んでいる時期は、長時間休憩・昼寝することが出来る
と、子供にとって良い休憩になります。
また、この日に子供がスマートフォンアプリで『ポケモンgo』を入れたのですが、「いろは坂」にはポケスポットがあったり、人のいないところではあまり出ないポケモンがよく出たそうです。

そういうわけで、我が家は3歳児は『いろは坂』を登っている間に昼寝をし、小学生は『ポケモンgo』を楽しめました。

車の後部座席に乗っていた夫は酔ったそうなので、『いろは坂』は酔いやすい方は要注意です。

また、3月中旬でも雪がみられたため、日光中心部に雪がなくても山間部は雪が残っている可能性があります。当日や前の週の天気は確認しておいたほうが良いです。

↓船や、子供に付き合ってアトラクションに乗るときは、酔い止め必須です眠くなるため、子供も使えるものにしています。

▼母1人+子供3人でディズニーに行っています。空いていた2021年の話です。

2.華厳の滝の駐車場事情は?

華厳の滝は、山を登った上にあるため、紅葉や新緑の人気観光地です。

3月だと新緑もみられず、『いろは坂』の道中には雪も見えます。

いろは坂を登りきると、T字の交差点。右折で『華厳の滝』、左折で『中禅寺湖』に行くことができます。
交差点からも中禅寺湖は見えましたが、子連れの旅は詰め込みすぎ厳禁。
今回は、『華厳の滝』のみ見に行きました。

あちこちに有料駐車場がありますが、1番安い駐車場は
お土産屋さんの駐車場。googlemapだと『味処南摩』となっています。
133-5
マップだとわかりにくいのですが、華厳の滝付近に着くと左手に
「駐車場代 200円。お土産を2000円以上購入すれば無料」
と書かれた立て札が見えます。少し細い道の奥が駐車場ですが、20台ほど停めることが出来ます。

華厳の滝の位置や他の駐車場の料金がわからなかったので周りを一周車で走ったのですが、この『味処南摩』の駐車場が一番安かったです。(2022年3月現在)

閑散期のため店に人がいる気配もなく
「どこで払うのか…」と思っていたところ、帰りに駐車場の坂の上の家から店主らしき男性が降りてきて200円支払いました。

華厳の滝のすぐ横にある駐車場も360円ぐらいです。
IMG_2799_5
華厳の滝すぐ横の市営駐車場からの道。雪で通れない箇所も。

↓車旅行でも、トラブルに備えてモバイルバッテリーは必須。どんどん小さくなって、こちらのモバイルバッテリーはレビュー25000超え!
鞄内で見つけやすいように、ピンクを選びました

3.秋にはみることが出来ない、華厳の滝の景色

いよいよ華厳の滝
見てもらうほうが良いでしょう。
IMG_2781_1
わかるでしょうか?
滝の下のほうが、白くなっています。

夫は
「元からこういう白い色なの?」と言っていましたが、ガイドブックなどで写真を1度でも見ていたら『華厳の滝』の紅葉の写真に白いものは見えないのはわかりますよね。

冬期に滝が凍る「氷瀑」というものは映像で見たことがありましたが、まさか
『華厳の滝』も行ったときは一部だったとは言え、凍っているとは思っていませんでした。
(この日は暖かく、日光東照宮ではコート不要でした)
136
3月でも『華厳の滝』に向かうまでのいろは坂で路肩に雪がありました。
冬の路面状態が悪い中でいろは坂を登るのは少し勇気が要りますが、除雪はしっかりされているようでした。(華厳の滝の駐車場内に除雪機あり)

華厳の滝を言えば、秋か春!かと思っていましたが、冬や雪解けの季節に行くと少し珍しい滝の様子が見られます。

観光客も少ないので、子連れには3月は日光観光におすすめの季節かもしれません
IMG_2801_3
IMG_2800_4
コロナの影響?とても閑散としています。華厳の滝前も、少し待てば独占出来ました。

帰りのいろは坂は下りのためか、行きよりは距離が短く感じられましたがやはりくねくね。
エンジンブレーキを使いつつ、安全に下山してください



日光旅行。次は宇都宮へ続きます。

その他旅行記はこちら。
▼羽田空港から弾丸1泊2日週末北海道釧路!

▼「どこかにマイル」で北海道ニセコ!


↓ぽちっとお願いします。励みになります

にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ
にほんブログ村


 

スポンサードリンク