
アラフォー夫に「痩せろ!」と言い続けて約10年。2021年3月、夫が急に「16時間断食ダイエット・オートファジーが体にいい!」と言い出しました。「そんなことで10年以上積もった肉が取れるわけない!」と思っていたら、本当に10kg痩せました。厳密には、10キロ以上痩せました。
アラフォー夫の10kgダイエット体験談です。

1.オートファジーを始めたきっかけ

↑イメージです。
16時間断食をしてダイエットになると言われているオートファジー。
空腹時間、すなわち飢餓状態を作ると細胞内で「オートファジー(自食作用)」が起こり、細胞内のタンパク質などが分解され、再利用される。それによって効率よく減量やアンチエイジングが行えるという考えのようです。
夫は「長時間食べないことで内蔵が休める。現代は内蔵を酷使しすぎている!オートファジーをやったほうが健康に長生き出来る!」
と突然16時間ダイエット宣言。
(夫の言い分です。どこかから得た情報だと思いますが、真偽は不明

2021年3月に、オートファジーダイエットを開始しました。
結婚して13年。転勤族で度々単身赴任になったり海外にいったりと食環境が変わりますが、夫はストレスで痩せることはありませんでした。
元々運動するタイプでもなく、アメリカ赴任時代にエアロバイクを買ってタブレットで動画を観ながら毎日漕いでいましたが全く痩せず。
夫婦で同じ量を食べているため食べすぎているわけでもないのですが、年々太っていき、コロナで2年ほど会わなかった私の親に
「ちょっと最近大きくなったんじゃない?」
と言われる始末。
そんな夫、動画で紹介されていたことからオートファジーに興味を持って自分でやり始めました。
↓楽天エアロバイク1位。我が家も同価格のものですが、意外と1万円程度で十分でした。
前の部分にタブレットをおいて、動画を見ながら漕いでいるため1時間ぐらいは余裕です。
外に出たくない冬は特におすすめ。
2.オートファジーダイエットの成果

↑イメージです。
急にオートファジーを始めた夫。
始めのほうはそれほど急激な変化はありませんでしたが、徐々に体重が減っていき、半年過ぎたところで10kg減!
元々小柄な夫ですが、60キロ台だった体重が10kg減って50キロ台になりました。
元の体重は重すぎて私(妻)を含めて家族には全く教えず。体重計に乗るところも絶対に見せなかったのですが
今や
「減った!ちょっと見てよ!」と体重計に乗った自分を見るように呼ぶ始末。
体重も減っていますが、他の数値にも変化がありました。
我が家の体重計は、オムロンの体組成計。
夫は食事付きの独身寮にいた新入社員時期に太り始めたため、結婚当初既に体年齢は年齢より上。26歳で30代後半の年齢でした。その後、年齢とともに体年齢は上がるばかりで下がることはなし。
それが、現在実年齢は40歳手前。
オートファジーダイエットを始めて9ヶ月で体年齢は25歳!!
内臓脂肪レベルや体脂肪率もかなり下がっています。
私(妻)からみて、アラフォー夫の見た目で一番変わったと思うのは、肩とお腹。
肩は、猫背で運動を全くしないこともあり、かなり肉がついてみっともない感じでした。
それが、急激にシュッとしました。
痩せる前は、あまりに体がみっともないため「痩せろ!」「デブ!」と鬼嫁

今は
「凄くいい見た目になった!」
「◯◯がすっきりしてみえる!」
「少し運動したらもっと良くなる!」
と褒め称えてリバウンドを防ぐべく、飴的エールを贈り続けています

妻としては、元々朝ごはんを抜き気味だった夫が夜の食事量も減らして間食もしなくなり食費が下がっただけなので、夫のダイエットに使う私の労力はゼロ。とても楽です。
オートファジーダイエットを始めると、ダイエットに関するあらゆることが気になりだしたようです。
夜間に間食すれば太るということもいくら言っても聞きませんでしたが、今は夕飯の白米でさえも量を減らしたりおかずが多いときは「多すぎる!」と言って食べません。

お腹の肉は、私の両親にも指摘されるほどの中年太りでした。
それが、現在は数年お蔵入りしていた新入社員時期のスーツが入るようになったとのこと。
ベルトも緩くなり、ダイエット途中の2021年夏に購入したGUの短パンが秋にはずり始めていました。
この調子だと、2022年の夏には2021年購入のGUの短パンはベルトが必須になりそうです。
妻としても、みっともない夫よりは痩せた今の夫のほうが健康的で好感が持てます

ただ、やる気の振り幅が大きすぎて「今まで(夜間に間食するな等)注意したのを全く聞かなかったのに!!」とは思っています。
結果的には痩せているので、痩せるきっかけは大事だなぁと思いました。

年始には、オンライン女子会で友人から
「旦那さん、痩せたんじゃない?」
と言われました。
もちろん夫には
「(痩せたと年賀状を見て)気づいてくれた人がいたよー」と伝えました(飴)


↓リケジョ仲間のアラフォー7人で、毎回4時間やっています

ファッションやインテリアや化粧の話が一切でない、お金や節約・税金の話がよく出る理系

3.夫が痩せるために食べたナッツ
また、ナッツの中でも、特にアーモンドが良いが良いとされています。
- 食物繊維が多く含まれている
- 整腸効果が高いとされるオレイン酸が豊富
ナッツ類を食べる量は、1日あたり30g以内とよく見ますが、
夫はナッツを食べる量や時間は気にしていません。
その代わり、ナッツでも必ず食塩が入っていないものを選んでいます。
スーパーでコストパフォーマンスや生産地も考慮して食べ続けているのがこちら。
夫が普段食べている業務用なとりのナッツは、首都圏で見られるスーパーOKストアで購入しました。
2021年12月に少し値上がりしたような気がするそうで、今まではアーモンドのみが入っているものを買っていましたが、2021年12月は
「なとり 業務用 食塩無添加ミックスナッツ 1kg」に変えました。
こちらのほうがコストパフォーマンスが良いそうです。
食品の中国産は避けています。そのため、こちらのナッツにはアメリカのくるみとアーモンド、インドまたはベトナムのカシューナッツが入っています。
カシューナッツが一番良いそうですが、一番値段が高いとのこと。
2021年12月の価格差だと、ミックスが一番良いそうです。
大量に入っているため初期投資としては高め(1kg約2000円ぐらい?)ですが、飽きずにずっとこちらのナッツを購入しています。
OKストアには同じような包装で数種類ナッツ類が売っていますが、夫曰く
「絶対に食塩不使用が大事!」とのこと。
夫は会社にはこの大袋のものをタッパーに入れて持っていき、休憩がてら席で食べているそうです。
↓楽天でもこちらの素焼きアーモンドはレビュー約5000。オートファジーに利用している人が多いです。
コーヒーを飲むこと。

当然、ブラックコーヒーです。
夫はアラフォーですが、これまでコーヒーは全く飲まず。夫婦共にコーヒーは飲まなかったので家にもコーヒーはなく外でカフェで休憩することもありませんでした。
オートファジーに関しては「コーヒーはOK・コーヒーはNG」
と両方の意見があります。
コーヒーがOKな理由としては「一杯当たり6kcal程度で三大栄養素もほぼ含まれていない」と言うこと。
実際、夫は
- 16時間の断食
- 断食中、ナッツ(食塩なし)のみはOK
- 朝起きたらコーヒー
オートファジー同様、コーヒーにもハマっている夫。
コーヒーに関してもコスパと味で色々試しているところです。
妊娠中に夫の体臭や口臭は耐えられず。批判したところ、調べてリステリンのトータルケアにたどり着きました。リステリンのおかげか、まれに年配男性でコーヒーを読む飲む男性にある口臭は夫にはありません。
↓リステリンにも種類がありますが、こちらのみ「歯磨き粉」と同じ役目をするため歯磨き粉の代わりとして使うことが出来ます。朝と晩はリステリン、昼はホワイトニングタイプの歯磨き粉を併用しています。
↓上のリステリンはアルコールありのため、私は初めはきつくてアルコールなしを使っていました。5年以上使って今では私もアルコールありです。 |

お腹が出ていなくて口臭が臭くないアラフォー男が上司なら、会社の女性陣にも嫌われないだろうと思っています

4.ダイエットを助けたアップルウォッチ

男の人は、ハマり始めると徹底的にやる傾向があると思います。
夫の場合は、
- オートファジーについて徹底的に調べる
- 一番コスパが良くて効果的なナッツを探す
- コーヒーを飲む
- 体重の変化を管理する
体重の変化、オートファジーを始める前は家にエアロバイクを買い、漕いでいる時間とやった後の時間をパソコンの表計算ソフトで管理していました。
3年ほどエアロバイクをしていたのですが、体重はあまり変わらず。
2021年にオートファジーダイエットを始めるに当たって、
アップルウォッチ(Apple Watch)を導入。
最新のものではないのですが、運動した時間や消費カロリーも計算してくれるため、夫はドハマリ。
お風呂に入るときのみ充電して、その他はずっとつけています。
そのおかげで体重の変化も記録することが出来、かなり気に入っています。
数値化された結果が好きな人には、アップルウォッチがおすすめです。
最近は男性でつけている人が多いですね。
↓充電器もアップルウォッチ対応のものに買い替えました。

子供に付き合ってプールで泳いだりするときもつけっぱなしで良く、1日の運動量が足りないとそれも警告してくれるので「今日、◯◯分運動が足りていないから歩いてくる!」と真面目にアップルウォッチの言うことを聞いています。

5.オートファジーダイエットで痩せた弊害?
2021年3月からオートファジーダイエットを始め、2021年11月には10kg減量した夫。2021年12月は更に痩せました。
痩せて良かったことは、昔の服が入るようになったこと。
見た目がすっきりして、妻(私)からみても見苦しいデブではなくなったこと(運動しないため、肩の肉付きが凄く、それでも自分は太っていないと主張していました)
痩せる前も見栄を張って、ずっと同じサイズを無理やり着用。そのため、今も同じズボンを履いていますが、ボタンホールが既に伸びているのでベルトは必須です。
もう1点、気になるのが
急激な減量はオートファジーダイエットのおかげか、それとも病気にかかっているのか判断がつかない
半年ちょっとで10kg痩せた夫。本人でさえも
「自分はなにか大きな病気にかかっているのではないか」といっていることがありますが、
夫の両親とビデオ電話した際にも
「痩せたのではないか?」と言われていました。
ちょうど2021年8月に転勤になり、現在夫は単身赴任中。
周りから見たら、単身赴任がストレスになって痩せたのではないか、もしくは妻(私)の料理が肥満食だったのではないかと思われている可能性も高いです。
今の所会社の健康診断で悪いところはありませんが、10年ぶりに急に痩せると体調にも敏感になるものだなぁと感じています。
夫はオートファジーで体重が減り始めてから、ビールやお酒、食後のデザートもやめました。以前は寝る前にいくら止めても「お腹がへると寝られない!」とビーフジャーキーを食べる(それも子供にも分ける)タイプでしたが、今は全く食べません。
夫が自分で調べて始めたオートファジーのおかげで食費もさがり、子供の夜間の間食もなくなりました。
夫のダイエット、我が家にはいいことばかり!!
本人も家族も幸せになるオートファジーダイエット、1食抜ける人にはおすすめです夫の場合は元々抜き気味だった朝ごはんと間食をやめただけですが、それだけでこんなに効果が出るのは凄いですね。
妻(私)にもダイエットを勧める(強要する)ようになったことので、自分が言われるとまずいという人は要注意です。(私が「痩せろ」言った分、今言い返されています…)
↓こんなサプリも出ています。
↓ぽちっとお願いします。励みになります


にほんブログ村

