104
我が家は単身赴任かつ5人家族です。現在、
夫は単身者社宅に住み、家族は借り上げ社宅に住んでいます。
生活費はどれぐらい使っているのか。単身赴任だとどれだけ出費が増えるのか。

コロナの落ち着いた2021年11月はレジャー費が激増。物欲が急に爆発した夫がアマゾンで爆買。
5人家族の生活費、普段の支払いとクレジットカード2021年12月引き落とし分(主に11月使用分)を公開します。


 

1.家族構成

family-1517192_640
↑イメージです。

夫、妻(私)、子供3人の5人家族です。
子供は小学生の女の子2人と幼児の男の子。

現在首都圏住みですが、借り上げ社宅のマンション住み。
車有り。

↓クラウドワークスを利用して働いています。クラウドワークスで働くと保育園の申請に通るので助かりました。
 

2.夫の単身赴任で増えた費用

2021年夏から夫が単身赴任。

単身赴任で増えた出費は、
  • 夫の平日の食費
  • 単身寮費(光熱費込み)
  • 帰省交通費
減った出費は
  • 自宅の食費
夫がいなくなった分、品数を減らしたり子供が喜びそうな丼ものやオムライス等を作る回数が増加。
刺し身は一切出さなくなりました。光熱費はほぼ変わりませんでした

食費は結構下がりました。
在宅勤務だった夫がいなくなり、1人だけだと昼食が簡素になったことも食費減少につながりました。

夫は単身者用社宅、家族は首都圏の借り上げ社宅に住んでいるため、家賃は2軒分費用がかかっています。
*夫の会社の社宅は2軒とも1万円代といったような格安ではありません。

夫が単身赴任先から帰省するための交通費は、一部会社からの補助が出ます。しかし、補助以上に夫がほぼ毎週帰省しているため、完全に単身赴任前よりマイナスです。

単身赴任手当が出ていますが、出費はカバーしきれません。

夫の会社では食事は食堂や社内でとることも可能。夫は100%会社で食べています。そのため、食費は給料から天引きされています。
夫は車の所有なし。
共働きのときは車を2台保有していましたが、夫の転勤に伴う私の退職の際に保有は1台にして、夫の異動は自転車にしています。

抑えられるところは抑えているつもりですが、どうしても
  • 夫の単身赴任先での家賃
  • 夫の帰省交通費
は固定費となり、単身赴任をすることになってきつくなった出費です。

正直、いなくても問題ないと私(妻)は思っていましたが、3歳の子は毎日保育園からの帰りに
「今日はパパ帰ってくる?」と聞いてきます…
小4の娘でさえも、「後◯日でパパ帰ってくるよね?」という始末。
全くイクメンではないのですが、離れてみないとわからないものですね



出費は増えましたが子供の保育園や習い事、友達関係が安定してきたことと、初の首都圏住みなので旅行客気分で観光地巡りを楽しんでいます。


 

3.2021年11月の生活費

2021年12月のクレジットカードの請求額は
214024円

食費(夫の単身赴任先の費用含まず):68071円
その他:145953円

今月の特筆すべき点は
少し見づらくなりますが、下記は実際に2021年10月~11月に使用したクレジットカード明細です。
クレジットカード会社のデータを表計算ソフトにダウンロードして軽く名称変更したものです。
これが全データ(支払い)です。
103-2
↓各項目ごとの小計
103-3

ディズニーランドのチケット代は購入した先月に引き落とし済ですが、現地での食費がかかっています。お土産は事前にボンボヤージュで購入。(2021年12月、ボンボヤージュでお菓子の販売がなくなりました

【2021年12月】ボンボヤージュにお菓子がない!ディズニー

北海道旅行の交通費は、夫の海外出張や海外転勤で溜まっていたマイルを使用。

クレジットカード以外の出費は
  • 北海道旅行のホテル代
  • 小4スイミング代
  • 私の医療費
  • 小学生2人の給食費
計4万円ほどです。

9月に新車のセレナを契約したので約300万円の支払いがあります
(一部ローンのため、未完済)→【2021年】セレナ購入!値引きは?選んだ理由は?

また、11月にあったアマゾンのブラックフライデーに夫が初参戦。
アップルペイを使用すると特典があるとのことで、90000円をチャージしています。

コロナ禍で2020年は年収が激減し、帰省もせずお出かけもせず買い物もせず。
2021年秋からコロナ状況が落ち着いてきたこともあり、夫の物欲が爆発しています。
そういう方は多いのかもしれませんね。

医療費に関しては今後上がっていくことが予想されるため、予防医療も積極的に行いたいところです。
婦人科でのがん検診や内科での血液検査も、3年ぶりにすべてやりました。
かなりお金がかかりましたが「このままの体調で老後生きるのはしんどい!」と思って受診。医者にはストレスと言われましたMRIを勧められましたが、鉄不足だと自分で気づいてサプリ購入して飲んで生きる気力は復活。
そろそろ人間ドックも必要なアラフォーです

携帯代については、現在夫婦で
  • 楽天モバイル
  • LINEモバイル
の2台、計4台持ち。

どちらの会社もキャンペーンをやっていて使用容量が一定数以下で無料というキャンペーン中。
それを駆使して、今月ようやくスマホ4台とも使用料ほぼ無料

キャンペーンが続く間は無料で維持する予定です。
夫は、スマホのデザリング機能を使い、現在単身寮ではwifiの契約はなしです。

スマホ代が0円というのは、結構大きな節約です。

ふるさと納税はお米を頼みまくっています。
昨年までは嗜好品も頼んでいましたが、今年はふるさと納税に関しては節約一択。
お米ばかりをかなり頼みました。

▼現在までのふるさと納税先についての記事はこちら
10000円で17kg!ふるさと納税 米コスパランキング1位2位を頼んでみた!【2021年】

食べ物以外のおすすめふるさと納税!人気の日用品を高還元率でゲット!
↓甲佐町は問題ありの米より、普通の米がおすすめです。無洗米は働くアラフォー女性に大人気!

今頼むなら、北海道紋別市。
10000円で20kg!!


↓茨城も、数量限定といいつつまだ残っています。寄付済ですが、まだ届いていません。
毎年頼んでいるので、味は問題ありません。

4.コロナが落ち着くと出費が増える

money-496229_640
我が家はどちらかというとお金を使わない家族。
コロナで全国民に配られた給付金も、転勤時期と重なったこともあり特別な買い物やお出かけはしませんでした。5人家族で50万円。結局2021年9月の新車購入に使いました。

2021年夏以降は旅行にいったり初めてアマゾンに入会してブラックフライデーを楽しんだり、今年はスマホ4台の機種購入とアップルウォッチ、アップルAirpods、パソコン用モニター等壊れていないものもどんどん買い替えています。

買っているのは、全て夫。

外で働いていない私は新しいものがほしいとは全く思いません。
外にでる機会の多い男性のほうが経済に敏感で、新製品がyoutubeで紹介されることも多いので新しいものが気になるのかもしれません。
政府からお金がもらえてももらえなくても、使いたい人は使うという例が身近にいます(夫)。

今のところ、我が家は夫の稼ぎで暮らしているためあまり文句は言いません。しかし、最近は私用の鞄まで勝手に買いだしているので
コロナが落ち着いて爆買しまくっている夫には注意が必要そうです。
(私に買った鞄は男性向けのブランド品でしたが好みではなく使用せず。この出費はかなり怒りました。
夫の小遣いで買ったとしても、不要なものは不要です)


単身赴任夫の通帳の残高やカード使用状況のチェックはしっかりやったほうが良さそうです。
コロナ禍の経済に少しは貢献しているものの、家計には厳しいコロナの収束になりそうです。

↓ポチッとお願いします。励みになります。


にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村





スポンサードリンク