
5人家族。生活費はどれぐらい使っているのか。
ほぼすべての生活費購入に使用しているクレジット明細をダウンロード。メイン通帳の引き落としを書き出し。
5人家族の生活費、2021年10月分を公開します。

1.家族構成
夫、妻(私)、子供は- 小4女の子
- 小2女の子
- 2歳男の子
食欲は、私と小4女の子が旺盛、他3人は普通です。
ブランド物やおしゃれには、全員興味なし。
タバコはなし、お酒はたまに飲む程度(妻のみ。夫は飲み会でしか飲まず)
一般家庭ですが転勤族なので、クラウドワークスで小遣い稼ぎしています。
↓クラウドワークスを利用して働いています。

2.クレジット支払い 2021年10月支払い分
少し見づらくなりますが、クレジット明細を表計算ソフトにダウンロードして軽く名称変更したものです。
↓各項目ごとの小計

保険関係は年払い。
お得な保険を紹介されたので、この月に入りました。
自転車保険が家族だけでなく両方の両親も同時に入れるという、ニッセイのまるごとマモル。
年間全員で1990円でした。
保険料は年払い。借り上げ社宅なのでローンなし。
携帯は夫婦で2台ずつ所有していますが、格安携帯のキャンペーン利用中のため10月引き落とし分は3台がほぼ無料。(0円×2台、4円×1台)
11月以降、携帯通話代は4台とも無料にするべく、デザリング機能等を使用しているです。
子供の給食費と習い事(スイミングスクール)代・水道代は通帳から引き落とし、
ETC代は別のクレジットカードを使用しているため割愛。(ほぼ帰省にしか使用しないため)
現金で払ったパン屋や病院代は計算していません。(ほぼ0円のため)
合計は163,089円
内訳は
- 食費89982円
- その他73107円
- 給食費(2人分)約9000円
- 水道代約5000円(2ヶ月合算のため半額で計算)
- 習い事約9000円
メインの通帳はこれ以外に引き落としなし。
社宅(マンションの借り上げ)は給料から天引
楽天ポイントで購入している分は計算せず。(マクドナルド)
先月は旅行代込みで、食費約45000円、その他69000円。
今月の支出は先月と比較して、2万円アップ!!



3.8月から夫の単身赴任開始。ふるさと納税で寄付しました
クレジット明細をみると、9月分より10月分の引き落とし額の方が2万円アップしているのですが、その理由は2つ。1つ目は夫が単身赴任を開始したこと。
よく見てみると夫のクレジットカードの利用が多いです。
夫の単身赴任費用は、その他に入れましたが今後は分けた方がより夫のお金の使い方を把握できそうです。

我が家のクレジットカードは、家計把握&管理を楽にするために夫のクレジットカードで作った家族カードを私(妻)が使用しています。
明細にはどちらのカードが使用されたか出るので、夫も私もお互いの支出をチェックしています

(バレたら困るもののみ、個人の口座から落ちる別のクレジットカードを使用)
8月から夫は単身赴任を始めたため、夫の生活費と帰省のための交通費の支出が増えました。

帰省費用は、会社から毎月数回分しか出ません。
それでも夫は毎週帰ってきています

帰省しないほうがお金を使う可能性もあるため、帰省費用に関しては諦めています

2つ目は、
8月から2021年度分のふるさと納税を始めたこと。
海外転勤もあり得るので、転勤がありそうな年はふるさと納税を年末ギリギリにしています。(1度目の海外転勤が12月末でした。)
今年は8月に国内転勤したため、年内海外転勤予定なし。
早速ふるさと納税をはじめました。
▼現在までのふるさと納税先についての記事はこちら
10000円で17kg!ふるさと納税 米コスパランキング1位2位を頼んでみた!【2021年】
食べ物以外のおすすめふるさと納税!人気の日用品を高還元率でゲット!
来月以降もふるさと納税は増える予定ですが、ほぼ米を頼んでいるため食費は抑えられる予定です。
4.単身赴任は、お金がかかる
2021年の転勤は、国内。ついていっても良かったのですが、前回の転勤から1年しか経っておらず他にも理由があり、単身赴任してもらいました。
わかってはいましたが、
単身赴任はお金がかかります。
- 帰省費用
- 食費
- 住居費
- 単身赴任先で使用する寝具や家電費用
- プロバイダー代
計算すると、凹むと思います。



単身赴任の代わりに手に入れた自由は
- ご飯作りが楽になった
- 夫が在宅勤務しなくなったので、平日昼間は落ち着いて仕事ができるようになった
- 平日夫が子供にしょうもないyoutubeを見せない
- 洗濯物が減った



夫の赴任地についていくのはいつでも可能なので、食費や生活費を毎月精査して今の別居生活を満喫するつもりです。

↓ポチッとお願いします。励みになります。

にほんブログ村
スポンサードリンク