
コロナウイルス感染への予防のため、ファイザーのワクチンの2回目を終えました。
2回目の副反応について、アラフォーの体験談です。
目次
- ファイザーワクチン1回目の副反応は頻尿
- ワクチン2回目の副反応:微熱・筋肉痛・だるさ・鼻水
- 微熱だけど体中が痛い。こういう時はどの薬を飲めばよいのか
- 子育て世代は当日の体調を整えにくい
- 生理前後のワクチン接種は、どれが副反応かわからない
- 疑問:ワクチンを打った後、四角に赤くなる?

1.ファイザーワクチン1回目の副反応は頻尿
一般的な腕の痛み以外で、顕著だった1回目の副反応は頻尿。
1回目は副反応に備え、接種後すぐに夕飯を作り安静に。
15分に1回にトイレに行くことにはなりましたが、その他目立った副反応はありませんでした。
1回目は副反応に備え、接種後すぐに夕飯を作り安静に。
15分に1回にトイレに行くことにはなりましたが、その他目立った副反応はありませんでした。

2.ワクチン2回目の副反応:微熱・筋肉痛・だるさ・鼻水
ファイザーワクチン接種2回目の副反応は- 微熱
- 筋肉痛
- だるさ
- 鼻水(鼻水も副反応としてあるそうです)
- 軽い吐き気
- 当日12:00 接種
- 16:00 軽い吐き気
- 翌日1:00 接種した左腕だけじゃなく、背中と右腕も痛くなる。痛くて寝られず
- 2:00 寒気を感じる(熱はなし)
- 7:00 体中だるくで痛いものの、熱は36.5℃
- 12:00 しんどくて寝込むも37.0℃。トイレが30分に1回。
- 13:30 体が痛すぎるも37.2℃ カロナール服用
- 14:00 楽になる(37.2℃)
- 19:00 また体が痛くなる(薬切れ)37.4℃ カロナール服用
- 21:00 生理開始
2回目は接種日と翌日、大事な商談予定有り。
腕の痛みが発現したのは1回目より遅く、接種後4時間ほどは痛みがなかったため出かけました。(徒歩5分)
夜中に急に目が覚める。
接種した左腕は当然痛いのですが、背中と右腕が痛い。
腰も痛い。
痛みで全く寝られず。
翌朝しんどかったものの熱はなし(36.5℃)。
午前中は子供の送迎で出かけたのですが、症状としてはインフルエンザにかかって体中が痛い感じにそっくり。午後からの商談(大事な契約)はしんどすぎて家族に任せました。
熱がないため午前中(接種後24時間まで)薬を飲まずに耐えていました。
3.微熱だけど体中が痛い。こういう時はどの薬を飲めばよいのか

副反応で熱が出た場合、アセトアミノフェン系のカロナールやバファリンの服用が薦められています。
熱が出ていないが副反応が見られる場合は、どの薬を飲めばよいのか?
ロキソニン等を飲んでも問題ないとの文章もみましたが、調べても明確な回答が見当たらず。
結果的にアセトアミノフェン系のカロナールを本来の量より減らして服用。カロナール500を処方してもらったことがあったため、1/5の100(子供の量)を服用。
結果、微熱は変わらないものの体はかなり楽になりました。
薬が切れたタイミングでまたしんどくなったため、次はカロナール200服用。(その時でも37.4℃)
薬のおかげか接種翌日は夜中に起きることもなく、ぐっすり寝られました。
(風邪ではないためか、しんどくても昼は寝れず)

【第(2)類医薬品】 セデスV 30錠 メール便送料無料_
4.子育て世代は当日の体調を整えにくい
1回目のワクチン接種は、前回の体験談に書いたとおり万全に体調を整えました。
- ワクチン接種前に便を出し終えておく(トイレ中に異変が起こったという体験談も多かったため)
- 生理の多い日の接種は見送る(1回目はほぼ終わりかけの4日目)
- 疲れていなくても、接種後1.2時間ベッドで横になる
- 夕飯作りを頑張らない
- 運動しない(ストレッチもしない)
- 早く寝る
- お風呂は短時間で済ませる
2回目は
- 気候変動が激しく、子供がずっと風邪気味。自分も咽頭痛と鼻水有り
- 夜の気温が安定せず、2歳児が夜泣き(夜中に起きる回数が増える)
また、私が接種したのは、市の集団接種でしたが1回目を予約すると自動的に2回目も予約されるシステム。
1回目の予約はインターネットから可能でしたが、2回目の変更は電話のみ。
我が家は現在単身赴任中で、近くどころか県内にも首都圏にも頼れる人はおらず。
接種日を変更できるか問い合わせたところ、我が家の理由(単身赴任)だと可能とのことでしたが誰かの枠を変えてもらって変更することになるとのこと。
すごくややこしく担当の人もめんどくさそうだったので、予定していた日に打ちました。接種日は
生理直前(実際接種翌日の夜に生理開始)
生理3,4日前から腹痛があるため、今回も調子を崩していました。
しかし、単身赴任中の夫が帰省できることになったため、いまいちな日でしたが予定通り接種することに・・・
2回目も接種日がインターネットで自由に変更できるならしていました。
しかし、電話で「他の人の枠をとらなくてはならない」と言われると体調が悪くても「変更して欲しい」と言いづらいです

5.生理前後のワクチン接種は、どれが副反応かわからない
副反応- 微熱
- だるさ
実際副反応かわからない症状も入れると
- 吐き気
- めまい(本などを読むとかなり目がしんどくなる)
- 背中の痛み
- だるさ
- 筋肉痛
- 腰痛
- 鼻水
- 微熱

そのため薬の服用もためらいました。
普段生理痛だとイブを飲んでいますが、イブはイブプロフェン系配合。
副反応で薦められているタイプではないですが、こちらとカロナールは併用できず。
結果的にカロナールを飲んで体は楽になりましたが、生理が開始して子宮あたりが痛くても、接種48時間後も体のだるさや頭がぼやっとする感じが抜けていなかったためイブは服用せず。
接種3日後、60時間を超えて体の痛みがほぼなくなりだるさも楽になりました。
鼻水はひどくなったので、風邪をひいたのかもしれません。喉は接種前から軽く痛かったのですが、寝られないことでひどくなりました。
季節柄、ワクチンの副反応で夜中に起きることになると風邪をひきやすいです。
我が家の場合、夫に子供の世話を任せた結果おむつの側面が破れていたようで、接種翌日の朝はベッドが濡れていて起きました…朝からシーツとベッドパッドの洗濯。(体調悪化したような)
色々備えていたつもりでも、子供や家族がいると予定通りに進まないものでした…
まだ接種を終えていないお母さん方の参考になれば幸いです。

疑問:ワクチンを打った後、四角に赤くなる?
TOP画の写真。2回目のワクチンを打ってお風呂に入った後の私の腕ですが、実は1回目のワクチン接種後も同じように四角に赤くなりました。はっきりと四角になるのは、接種日にお風呂に入った後のみ。
原因は気になったのですが、判明せず。
わざわざお医者さんに聞くことでもないので謎が解けずです。
同じような方がいらっしゃったらなぁと載せてみました。
他の方の接種後の腕も見てみたいものです。

↓ぽちっとしていただけると、励みになります


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサードリンク