59

自転車で知らない場所に出かける時、スマートフォンのナビアプリが使えると大変便利です。
転勤妻の私は、ナビアプリがないと生活できません。しかし、分かれ道に来るたびに鞄から毎回スマートフォンを取り出すのは大変手間がかかります。

そんな時便利な、自転車用スマホホルダー
普段はインターネットで購入していましたが、2021年に100均で見つけたので購入してみました。

100均のスマホホルダーの使用感レビューです。



1.キャンドゥ で、『Smartphone Holder For Bicycle』を購入

購入したのは2021年9月。 たまたま寄ったキャンドゥで見つけました。

インターネットでダイソーやセリアなどの100均で売っているのかこまめに調べていましたが、取り扱いが無いようでした。

過去にも1度「100円でキャンドゥで売っていた」という記事はありましたが、数年前。 私が調べてた限りでは、2021年現在ダイソーやセリアでは自転車用スマホホルダーは発見できず、私はキャンドゥで発見しました。

価格は100円ではなく550円です。

↓100均(550円)と、アマゾンで300円以内で購入した格安スマホホルダーの比較の記事はこちら




2.スマートフォンホルダー、商品の中身

箱の中身や、側面に記載されているのは画像のとおりです。

箱外観
59-1

550円

59-2

自転車のハンドルに予め装着するパッキン入り。
着けたのはpanasonic段速付きの普通の自転車ですが、付属のパッキンで十分で追加は不要でした。
Made in Chinaです。

59-4

ネット販売で人気と書かれているタイプと似ています。楽天で1番人気はこちらでした。



59-5

59-6

↓似ている楽天製品
【あす楽★ランキング1位受賞】 自転車 スマホホルダー バイク 落下防止 スマホスタンド 携帯ホルダー スマホ ホルダー スタンド スマートフォン ナビ 固定 防水 360度回転 おしゃれ かわいい アーム クリップ 便利グッズ 【改良版X66】【 あす楽 送料無料 】
【あす楽★ランキング1位受賞】 自転車 スマホホルダー バイク 落下防止 スマホスタンド 携帯ホルダー スマホ ホルダー スタンド スマートフォン ナビ 固定 防水 360度回転 おしゃれ かわいい アーム クリップ 便利グッズ 【改良版X66】【 あす楽 送料無料 】

59-11
裏にダイヤルが2つ有り、ロックできるようになっています。




 

3.手持ちの機種、iphoneとアンドロイドでついた機種つかなかった機種

<家にある機種が装着できるか試しました。
スマホケースは、シンプルタイプ・手帳タイプ・リング付きケースを試しました。

59-7

対応サイズも箱背面に記載されていました。

↓手持ちのiphone8、iphose SE 第2世代はぴったりでした。
59-13

↓楽天handは
サイズ約138 x 約63 x 約9.5 (mm)
なのですが、こちらは合いませんでした。
ダイヤルを回すと縦横が一定の比率で拡大・縮小するため、その比が楽天ハンドと合いません。

59-12

また、手帳型ケースを着けていると厚みが出て着けられませんでした。

59-14

↓また、裏にリングホルダーを付けている場合も、厚みが出て無理でした。
59-199

ちなみにこちらのケースは楽天のこちらで購入。
おまけでもらった裏のリングも外れず、レビュー通りモザイク柄にしたら汚れも目立たず現在2年以上使用。
スマホを絶対に傷つけたくない人におすすめです。(2021年9月1498円。購入時も同じ値段でした。)



4.実際に装着して自転車でお出かけ

59-200
実際にiPhone SEを装着して出かけてみました。

私は上のリング付きケースを着けているため、装着するためにケースを外しました。
ケースを外すとぴったりです。

装着して自転車で走ってみましたが、ズレもなく着けたまま操作しても問題ありませんでした。
(操作する時は停まっています。)

5.キャンドゥのスマホホルダーで使いにくいところ、失敗談

装着して走っているうちは良かったのですが、目的地が家から3分と近くその後も数分の距離で何軒か周ったため、毎回の取り外しが面倒でした。

こちらのスマホホルダーの前に使用していたのがゴムのタイプ。

↓こちらです。リング付きケースを装着したまま使用したからか、無理やり手帳型ケース付きスマホを着けたせいか、半年ほどでゴムが切れました。

59-18

ゴムが切れてしまいましたが、こちらは装着がとても簡単で早くお気に入りでした。




今回のキャンドゥのスマホホルダーは、外すたびに後ろのダイヤルを回すのが私には面倒でした。

そして面倒なので何度目かで子供に装着させたところ、固定ダイヤルを回しきっておらずスマートフォンが落下しました。

買って半年ほどで傷もついていなかったのですが、傷がついてしまいショック…

私のような家の周りで何軒も買い物するタイプには不向きな構造です。

家族の場合、一度装着したら長距離乗るため問題ないようです。
また、家族のスマホケースはシンプルで薄いタイプのため、このタイプだとスマホケースを外さず装着できるので万が一落下してもまだ安心です(落下したことはありません)。

もう1点、注意したいのが自転車への装着の方法。

スマホホルダーを自転車に装着する際にネジを回す必要がありますが、ドライバー等が使えるタイプのネジではありませんでした。

そのため、指でナットを抑えながらネジを回しましたが、ネジ側にプラスチックがついていてプラスチックの中にネジがあるため、少し回しづらかったです。

私が不慣れなためかもしませんが、装着には少し時間がかかりました。(5分以下)

↓こんな風にクランプを抑えながら下に見えているナットを指で固定。
上部黒プラスチック部分の中に入っているネジを回す必要があります。
59-56
↓スマホは高いので、音楽を聞く&マップをみるのみなら完全に覆うタイプのほうが段差を超えたときでもズレにくくおすすめです。特に安く手に入れたスマホはほぼ画面が割れました

6.キャンドゥのスマホホルダーはこんな人におすすめ

desk-g4cc20cb2e_640
私の出した結論としては、
1回で数十分、長い距離を自転車に乗るような人にはおすすめ!

私のような近所をウロウロしたり子供の保育園の送迎時に使っていた人には装着が面倒で、手を抜いた結果落ちる結果あり!おすすめできません。

ゴムタイプの方がゴムが切れて早くに劣化する可能性は高いですが、装着の手間を惜しんでスマートフォンそのものを壊す恐れがあるので、めんどくさがりの私にはゴムタイプの方が向いていると感じました。

↓結局スマホが自転車から落ちるのが1番の損失なので、ゴムの劣化で買い替えるほうが確実でした!

買ってすぐに壊れたというyoutubeへの書き込みも見つけましたが、使用頻度の問題でしょうか。当たり外れがあるというコメントもありました。
キャンドゥのスマホホルダーは家族が自分の自転車に装着して通勤で使用しています。
家族曰く、「雑に扱う人だとすぐに壊しそう」だそうです。(私…?)

また変化がありましたら、追記します。


追記)2021年10月
100均のものは、家族が問題なく使用しています。

▼シリコン製スマホホルダーとの比較はこちら



追記)2021年10月
100均で購入したスマホホルダーが壊れました

使用上は問題なかったのですが、一般の駐輪場に停めていたところ誰かが自転車を倒したらしく、角が割れました。
haso[
通勤で使用しているので外部に停めている時間が長く、プラスチック製なので破損も盗難もありえます。
現在は格安シリコンスマホホルダーを使っています。

他人由来の破損を考えると、やはりシリコン製のほうが安心かもしれません。

100均と格安スマホホルダーの使用感を比較しました。



↓ぽちっとお願いします。励みになります

にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ
にほんブログ村

スポンサードリンク