44
JALなどの飛行機に載った際に子供がもらえるおもちゃ。我が子も私も毎回楽しみにしています。

今回、2021年7月にもらったおもちゃを紹介します。
2021年新作と思われるおもちゃ、今もらうべきおもちゃ、過去10年間のおもちゃから年齢男女別おすすめおもちゃについても、まとめました。







1.2021年、JAL 羽田空港・新千歳空港間のおもちゃ

2021年、JALの羽田空港と新千歳空港間を往復した際に選べたおもちゃは以下のとおりです。

44-4

  • オリンピック2020デザイン、ミライトワとソメイティが書かれた飛行機の模型
  • ケース付きスプーンとフォークのカトラリーセット
  • 今治ハンドタオル
飛行機の模型は2020年も同じものがもらえました。飛行機に乗る人が減って在庫が余っているのでは…と思っています。

カトラリーセットはこの10年間で他のデザインのものもありましたが、どちらもスプーン・フォークの形は同じです。(写真は2021年ではないデザインのものを載せていますが、サイズ等は同じです。)
プラスチック製のフォークなので安全かもしれませんが、刺さりにくくて我が家ではあまり使用していません。
スプーンも、現在2才児の子でも少し大きいと感じています。

絵柄のみリニューアルされているようですが、フォークは無理でもスプーンはサイズをもう少し小さくして欲しいなぁと私は思っています。

 
 

2.注意!羽田発と新千歳発でもらえるおもちゃが異なる!

2021年の羽田→新千歳間で選べたおもちゃは
  • オリンピック2020デザイン、ミライトワとソメイティが書かれた飛行機の模型
  • ケース付きスプーンとフォークのカトラリーセット
  • 今治ハンドタオル
でしたが、実は新千歳→羽田では今治ハンドタオルがない!!
2種類からしか選べませんでした

2種類って、過去最低選択数だと思います。
思ったより子供が乗っていたのでしょうか?

コロナ前に比べると、当然飛行機に乗っている子供は減っているので、在庫を絞っているのかもしれません。

今回のフライトで、子供3人いる我が家は
  • オリンピック2020デザイン、ミライトワとソメイティが書かれた飛行機の模型×3
  • ケース付きスプーンとフォークのカトラリーセット×1
  • 今治ハンドタオル×2
をもらいました。

理系ママあるある?私は飛行機好きなので、子供のおもちゃでエコバックとか飛行機の形のマグネットとかペンとかが欲しいです。
(子供に譲ってもらう気満々)


【送料無料】エコバッグ JAL ロゴ入り トートバッグ オリジナルデザイン シンプル JAPAN AIRLINES
【送料無料】エコバッグ JAL ロゴ入り トートバッグ オリジナルデザイン シンプル JAPAN AIRLINES


↓飛行機マグネット、私が集めているのですが子供がすぐに触ってなくなるので、JALで子供がもらってくれると嬉しいです…
誤飲防止で採用されないのでしょうか
ひこうきマグネットセット フラワージェット 丸彰 飛行機/グッズ [MZ463]
ひこうきマグネットセット フラワージェット 丸彰 飛行機/グッズ [MZ463]

3.おすすめ!2021年新作と思われるもらえるおもちゃ

JALでもらえるおもちゃの中で、2021年新作ではないかと思っているのが
今治ハンドタオル

44-2

こちら、商品のお問い合わせ先が
高島屋 法人事業部
となっているため、高島屋監修と思われます。

44-8


以前にもハンドタオルがもらえることはありましたが、今治タオルは初めてではないでしょうか?

そして、このハンドタオルなら小学生の女の子でも使える

ということで、行きのフライトで今治ハンドタオルが選べたため、小学生2人はこちらを選びました。

厳密に言うと、小4長女は
「どれもらったほうが良い?」と聞いてくれるので母チョイスです。
小2次女は、勝手に今治ハンドタオルを選んでいたので、小学生女の子のハートは掴んだようです。

44-6
(ループ付きで、さりげない飛行機デザインも小学生以上で使いやすいデザインですね。大人の手のひら大のサイズです)

今治ハンドタオル、帰りの便ではありませんでした。


なので、今治ハンドタオルを見つけた時はもらっておくことをオススメします。
2歳の男の子は当然、往復ともJAL飛行機の模型。
そして、往路でもらったものは旅行中にパーツをなくしました…




4.過去のラインナップを参考に、年齢・男の子女の子別おすすめおもちゃ

44-5

もらったおもちゃの一部。上2人が女の子だったこともあり、「いつか男の子が産まれたら」と新品のものも。
第3子の男の子が大きくなったらあげるつもりで、まだ保管しています。


子連れで初めて飛行機に乗ったのは2012年。
それから海外勤務時期もあり、多い時は4ヶ月で12フライト
稀にお腹にいた末っ子の分ももらえたため、4ヶ月で30個ほどもらいました。

子供は女の子と男の子。第1子は今年10歳。欲しがるものも性別や年齢で異なっています

お子さんが小さかったり、寝ていて自分で選ばない時、大人が選ぶ時に参考にして欲しい、今までもらったおもちゃの中から私のおすすめをまとめてみました。

男の子(未就学児)
  1. コップ
  2. 木の飛行機のおもちゃ
  3. 飛行機の模型のおもちゃ
  4. ぬいぐるみ

女の子(未就学児)
  1. コップ
  2. タオル
  3. シールブック
  4. ヘッドホン

女の子(小学生)
  1. ハンドタオル(昔のではなく、今季新作と思われる今治タオル)
  2. マグネットブック
  3. シールブック
全て上の写真に載っている、もらったことがあるものから選びました。
女の子はだんだん欲しい物がなくなってくるため、我が家では末っ子の男の子のために選んでくれています。小2の第2子はまだ自分のものが欲しがるので、人にあげようと思えるのは小3ぐらいからでしょうか。(乗り継ぎがあって2つもらえる時は、人にあげれるものを選んでくれます)

コップは、男女ともに保育園や幼稚園に持っていけるのでオススメです。
園児同士で
「明日はJALのコップを持ってきてお揃いにしよう!」
と決めていることもありました。
コップは20個ほどもらっていますが、欲しい人に配っても喜ばれます。
コップの色、2020年は赤でしたが過去には青もありました。
末っ子の保育園では赤のコップを使っている子がいるため、間違い防止に青を使っています。
新しい色になったら、我が家もまた欲しいです。

なかなか乗る機会がない飛行機。
子供が喜ぶ、長く楽しめるおもちゃがもらえるといいですね。

▼2022年も新作のおもちゃがふえていました。

本日もお読みいただき有難うございました。

↓よければポチッとお願いします。励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 転勤族へ
にほんブログ村


スポンサードリンク