41-2
ネット上で漫画が読めるようになり、漫画大好き転勤妻の私には天国の環境!!
辛かった海外赴任時、入院生活でも漫画だけは毎日欠かさず読んでいました。

海外赴任が辛かった話はこちら→
大変だった前置胎盤入院話はこちら→

そんな漫画好きの私の子供達、既に漫画を読んでいます。

漫画を読み始めたのはいつ?どんな漫画から始めてどんな漫画を読んでいるのか。

漫画漬けの我が家の話です。



1.漫画を読むことの教育的効果

外国人が
漫画やアニメの世界を通して日本を好きになった!日本語を覚えた!
というのを耳にしたことがあるのではないでしょうか。

外国人にとっては、漫画やアニメは日本の文化や生活・言語を簡単に知ったり覚えたりするのに、絶大な効果を発揮していると思います。
アメリカで知り合った親子も「アニメで覚えたから、日本語で数字なら数えられるよ~」と、イチ、ニ…と数えてみてくれました。

日本人の子供にとっても、漫画は
  • 自分の体験したことがない世界を見ることができる
  • 決まった相手との会話では使用しないような言葉や言葉遣い(方言)が学べる
  • 空想の世界を見て、自分も「空を飛べたらなぁ」と夢を見ることが出来る
  • 普段活字の本を読まない子でも、継続的に読みやすい
  • 漫画やアニメを通して、世代間を超えて交流ができる
  • 歴史などの勉強にも役立つ
という利点があると思います。
日本は漫画がたくさんあるため、安価な値段で手に入れやすいのも魅力的ですね。
ジャンルも様々です。

日本に住んでいるからこそ、日本の文化=漫画やアニメを楽しむべきではないかと私は思っています。
日本人のいないアメリカの田舎の図書館で日本の漫画を見つけた時は興奮しました


 

2.子供はいつから漫画を読み始めた?始めに読んだ漫画は?

我が家の子供達。本当の漫画を読んだのは早めで第1子5歳、第2子3歳のときです。

この時、私達家族は転勤で海外赴任でアメリカに滞在中。
アメリカは広い分移動に時間がかかり、最長11時間運転したことがあります。

そのロングドライブで子供を飽きさせないように見せていたアニメ。
ここから子供達がアニメを楽しみ始めました。

そして、アメリカでは図書館での本のリサイクル販売会が盛んでした。
そこで見つけたのが「コードリアス 反逆のルルーシュ」

↓これです。0.5ドルでした。
【中古】コードギアス 反逆のルルーシュ 公式コミックアンソロジー Knight コミック 1-5巻セット (あすかコミックスDX)
【中古】コードギアス 反逆のルルーシュ 公式コミックアンソロジー Knight コミック 1-5巻セット (あすかコミックスDX)

正直、作品を知っている方は
「なんでこんなのを3歳の子供に見せたり読ませたりするのか」
と思われるかなと。

アニメ好きの夫の影響で、子供達は既にこの作品を知っていました。(オタク理系男子)

英語だったので、文字を読んでいたというより絵を楽しんでいたという方が正しいと思います。
でも、小さい子にとって、漫画は絵がついていても長いもの。
初めの一歩は絵を楽しむことからではないでしょうか。

英語の漫画だったので本当は文字も読んでほしかったのですが、それは無理でした。





3.日本語の漫画は6歳から。初めて読むのにおすすめの漫画

我が家は海外にいた環境上、安価で手に入ったルルーシュから入りましたが
帰国してから子供のために私が最初に与えた漫画は

「ドラえもん」
こちらの、ドラえもんの国語おもしろ攻略 ことわざ辞典です。

ドラえもんの国語おもしろ攻略 ドラえもんのことわざ辞典[改訂新版] (ドラえもんの学習シリーズ) [ 栗岩 英雄 ]
ドラえもんの国語おもしろ攻略 ドラえもんのことわざ辞典[改訂新版] (ドラえもんの学習シリーズ) [ 栗岩 英雄 ]

漫画とは言え、勉強にもなるこちらの本。

まともな漫画は、6歳のときに初めて与えました。
現在小4になる今でも読んでいます
学年が上がるにつれてドリルでことわざの問題も出てくるため、たまに見直して再確認。
実は2歳下の第2子のほうが内容をよく覚えています。

ドラえもんのシリーズは
社会
ドラえもんの社会科おもしろ攻略 日本の歴史15人 ドラえもんの社会科おもしろ攻略 (ドラえもんの学習シリーズ) [ 日能研 ]
ドラえもんの社会科おもしろ攻略 日本の歴史15人 ドラえもんの社会科おもしろ攻略 (ドラえもんの学習シリーズ) [ 日能研 ]


理科

ドラえもんの理科おもしろ攻略 理科実験Q&A (ドラえもんの学習シリーズ) [ 日能研 ]
ドラえもんの理科おもしろ攻略 理科実験Q&A (ドラえもんの学習シリーズ) [ 日能研 ]


算数

ドラえもんの算数おもしろ攻略 図形がわかる〔改訂新版〕 ドラえもんの学習シリーズ [ 小林 敢治郎 ]
ドラえもんの算数おもしろ攻略 図形がわかる〔改訂新版〕 ドラえもんの学習シリーズ [ 小林 敢治郎 ]

国語
ドラえもんの国語おもしろ攻略 四字熟語100 ドラえもんの国語おもしろ攻略 (ドラえもんの学習シリーズ) [ 湯沢 質幸 ]
ドラえもんの国語おもしろ攻略 四字熟語100 ドラえもんの国語おもしろ攻略 (ドラえもんの学習シリーズ) [ 湯沢 質幸 ]

小学生が必要な全科目が揃っており、その中から私が内容やレビューを見て随時与えています。

私のオススメ順は
  1. 国語
  2. 社会(歴史)
  3. 理科
  4. 算数
です。
国語は日常で使わない言葉も覚える必要があるため、好きな本だけでなく
  • 四字熟語
  • 慣用句
  • ことわざ
あたりは漫画から覚えるのがオススメです。

理科はこちらのシリーズのほうが新しいようです。
男の子はビッグ・コロタンのほうが馴染みがありそうですね。

ドラえもん科学ワールド 光と音の不思議 (ビッグ・コロタン) [ 藤子・F・ 不二雄 ]
ドラえもん科学ワールド 光と音の不思議 (ビッグ・コロタン) [ 藤子・F・ 不二雄 ]

我が家では、大量に購入しておいて何か頑張った時に1冊ずつ選んでもらえるシステムにしています。
(逆上がりが出来た、二重跳びが出来た、壁倒立が出来た等)

4.その他小学生におすすめの漫画

漫画キャラクターの要素が強いものでは
名探偵コナン

少年サンデーで連載されている名探偵コナンは、数話完結のものもありますが現在99巻!(2021年4月現在)
「続きが見たい!」と言われるとややこしいですね。

私が読ませたのはこちら

名探偵コナン理科ファイル 空気と水の秘密 (名探偵コナン 理科ファイル) [ 青山 剛昌 ]
名探偵コナン理科ファイル 空気と水の秘密 (名探偵コナン 理科ファイル) [ 青山 剛昌 ]

名探偵コナン理科ファイル 動物の秘密 (名探偵コナン 理科ファイル) [ 青山 剛昌 ]
名探偵コナン理科ファイル 動物の秘密 (名探偵コナン 理科ファイル) [ 青山 剛昌 ]

漫画より勉強要素の大きいものです。
我が子はコナンよりドラえもんが良いようですが、姪っ子はコナンが好きなので子供が好きなキャラクターから入ると、勉強的な漫画も楽しんでもらえそうです。

2020年春の全国的に学校が休みになった期間にほぼ制覇したのはこちら。
科学漫画 サバイバルシリーズ

当時卒園前、6歳の女の子のオススメは
ロボット世界のサバイバル

ロボット世界のサバイバル(1) 生き残り作戦 (かがくるBOOK 科学漫画サバイバルシリーズ) [ 金政郁 ]
ロボット世界のサバイバル(1) 生き残り作戦 (かがくるBOOK 科学漫画サバイバルシリーズ) [ 金政郁 ]

第1子、当時小学2年生女の子のおすすめは
ジャングルのサバイバル


ジャングルのサバイバル(1) 冒険の始まり (かがくるBOOK 大長編サバイバルシリーズ) [ 洪在徹 ]
ジャングルのサバイバル(1) 冒険の始まり (かがくるBOOK 大長編サバイバルシリーズ) [ 洪在徹 ]

ジャングルのサバイバルは現在(最終?)10巻まで出ているので、子供達に人気なのだと思います。
他にも
  • 山火事のサバイバル
  • 超高層ビルのサバイバル
  • ピラミッドのサバイバル
  • アレルギーのサバイバル
  • 花粉のサバイバル
  • 人体のサバイバル
  • 飛行機のサバイバル
  • 有害物質のサバイバル
等いろんなシリーズが出ているので、大人目線で「面白そう!」と思うものを与えて、子供がどういった分野に興味を示すかを知るのも楽しいと思います。

我が子にはほぼ全てのシリーズを与えましたが、小学3年生までだと自然環境問題に関するものより、夢のあるロボットや飛行機のような題材を好みました

↓今の環境だとコチラも興味が持ちやすいですね。

新型ウイルスのサバイバル(1) (かがくるBOOK 科学漫画サバイバルシリーズ) [ ゴムドリco. ]
新型ウイルスのサバイバル(1) (かがくるBOOK 科学漫画サバイバルシリーズ) [ ゴムドリco. ]

5.漫画に詳しいと、海外でも友達が出来やすい

たまたまアメリカで仲良くなったおばあちゃん(娘さんが私の1歳上)の孫が大の日本アニメ好き!


私が漫画好き、私の子供もアニメを既に楽しんでいたためお孫さんと仲良くなれました。

アニメや漫画は日本が誇るべきコンテンツなので、オタクは海外だと人気になれます
アメリカ人の方がアニメに詳しく、主に少女漫画を嗜んでいた私は少年漫画が全くわからなくて兄弟に相談しました…

海外だと日本のアニメについて語れる友達がいないため、アニメを知っている日本人というだけで話したくて仕方がなかった様子。おばあちゃんに会うたびに、孫からの手紙をもらいました
アニメも英名なので、日本名を毎回調べなくてはならず私も勉強になりました。
(どの巻が好き?どんなところが好き?等聞かれました)

ポケモンは、英名が全く異なるのでまだ覚えられません

帰国してから、海外ウケの良いアニメや漫画も少しずつ制覇しているところです。
アメリカに住んでいた時は日本人の少ない地域だったので、帰国して3年たった今でもお孫さんは
「あの時の日本人とはまた会える?」と言ってくれているそう。

両親はアメリカの医者、子供も医者を目指しているため漫画好きの日本人でなければ、こういった人と関わることもなかったでしょう。

ただの漫画好きが、アメリカで人気者になった体験でした



6.小学生女の子が読んでいる漫画

小2・小4の娘達は既にかなりの漫画を読んでいます。
  • セーラームーン
  • マーマレードボーイ
  • 犬夜叉
  • らんま1/2
  • 鬼滅の刃
  • 約束のネバーランド
  • ときめきトゥナイト
  • H2O
  • ウルトラマニアック

等々。
お気づきだと思いますが、古いマンガが多いです。

児童センター等子供が無料で行ける施設においてある漫画を自分で選んで読むこともありますが、娘からおすすめ漫画を聞かれるので私のオススメを読んでいることも多いです。
他にも最近の「花とゆめ」の作品も読ませていますが、最近は恋愛ものも増えてきました。

初めに読んだ「ルルーシュ」も「鬼滅の刃」も残虐なシーンが多いですが、恋愛ものの漫画も変な知識を持って背伸びしてもらっても困るので、今の所読んでいる漫画の話は親子で共有しています。

児童センターにおいているぐらいなので問題ないと思いますが、知らないものを読まれるよりは良いものを薦めて、親子で感想や良かったシーンを話し合うのも良いのではないでしょうか

古いものでも、良いものはいつの時代も良いと思えるものです。
親子で良いものを共有できるのも楽しいです。

昔読んでいた漫画やアニメの話を親子でして、是非親子での会話を楽しんでください。



↓ぽちっとお願いします。励みになります

にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 転勤族へ
にほんブログ村

 
スポンサードリンク