前置胎盤、出産体験談その3です。
1つ目、【経験者は語る】前置胎盤での出産①いつわかる?治る?管理入院はいつ?はこちら→☆
2つ目、【経験者は語る】前置胎盤での出産②入院、自己血貯血、出血 はこちら→☆
出産祝い プレゼント ≪たまごのへその緒ケース≫ へその緒 桐 へその緒ケース 名入れ 入れ物 男の子 女の子 へそのお 誕生日 誕生日プレゼント 干支 お祝い 【翌々営業日出荷】
1.出血後、初の主治医との会話で衝撃の展開
前回の記事の最後に、「土曜日に出血しました」と書きました。出血した土曜日はシャワーも浴びれず、ホットタオルをもらい体を拭きました。
幸い、1度目の出血後は出血せず。
それでも、次出血したら緊急帝王切開。
「今日の当直はどの先生だろう」、と不安に。
出血した日(土曜日)の当直は見たことのない若い女の先生で、やはり若手の先生だと心配です。
月曜日の朝早い時間に主治医の先生が来て
「出血したらしいですね」、という話しになりました。
「(出血量は)ちょっとですよね?」と言われましたが、便器は血だらけだと言ったところ
「(便器の)水に血が混ざると大量に見えるもの」とのこと。
感覚的には結構血が出たと感じましたが、医学的には少ないのかもしれません。
便器内だけでなく、下着やパジャマは血だらけ。
妊娠中に大量出血した経験がないため、主治医に「(出血量は)少ない」とは言えませんでした。
予定帝王切開は金曜日でしたが、それまでに出血したら即手術。緊急帝王切開。
それも夜中だと大変です。
予定帝王切開の金曜日まで待てるか聞かれましたが
「金曜日まで待つのは不安です。」
と話したところ、
主治医「じゃあ、今からやろっか!」
私も「え?!本当に!?」と言いましたが、その時横にいた看護師さんも
「え?!こんな軽くいうの!?」
と思ったらしく、後で「あれはビックリしますよね~」と言われました。
正規品【P8倍★660円おまけ付★クーポン有】トコちゃんベルト 2 (M) H80〜88cm クーポン有★送料無料【青葉正規品】2 l ll 楽ギフ_包装選択/あす楽可 リモート オフィス アスリート ネイビー ホワイト 白 紺 マタニティ 妊婦帯 産後 ガードル 骨盤 とこ ベルト
2.急な手術だが時間未定
帝王切開は、手術当日はご飯を食べないようですが
私は既に朝食を食べていました。
帝王切開の日に朝ごはんを食べてしまうと「吐きやすい」と言っていた気がしますが、結果的に私は吐きませんでした。(そのため、私は手術前に食事を抜いたのは昼ごはんのみです)
この日は月曜日でしたが、土曜日が運動会だったため長女は振替休日。当時単身赴任だった夫も、長女の相手をするために休みを取って入院していた病院の近くにある私の実家に泊まっていました。
興奮気味に急いで夫に電話し
「オペ室が空き次第、帝王切開をすることになった!」
と伝えました。
婦人科産婦人科のオペは火曜日水曜日木曜日だったため、月曜日だと他の科の手術が終わり次第、時間が空いた時にやるとのこと。
手術が決まったのは朝の10時ぐらいでしたが、この時点で手術時間は未定。
この日、一つ目の記事にも書いた入院していた大学病院に勤務する看護師の友人が日勤で偶然会ったため、
「今から帝王切開することになった!」
と話したところ
「聞いてる!私の勤務時間内に生まれると、私が赤ちゃんをオペ室から新生児室に運ぶ役だよ!」とのことでした。
勤務時間内には生まれませんでしたが、偶然病院で再会し、その上自分が抱く前に赤ちゃんを抱っこして運んでもらったら凄い偶然だなぁと思いました。(この時、娘同士も同じ学校の同級生)
結局午後からはいつオペになってもいいように、剃毛を済ませて尿管装着。
「ギリギリでいいのに」、と思っていたら
「手術時間、決まりました!」
と連絡があり、30分後にオペ開始。
手術室に行くまではそんなに時間がありませんでした。
帝王切開なので立ち会い不要ですが夫に一応連絡し、適当な時間に来てもらうことに。
看護師さんは、手術室に入る前に家族と会うと思っていたようですが、私は会いませんでした。急いで来ても手術室入室には間に合わなかったと思います。
普通は今日帝王切開をやると決まった時点で家族が来るかもしれませんが、手術時間も長いと思ったので夫や家族は呼びませんでした。
アトファイン ニチバン 帝王切開の傷 手術後 傷 傷あと 保護 ケアテープ 日本製 ニチバン【 メール便 送料無料 】
3.準緊急帝王切開
手術前に麻酔科の医師から説明があり、脊髄くも膜下麻酔だったと思います。
手術室までベッドで運ばれ、ドラマで見るよりも無機質な銀色で器具の多い部屋に入室。
麻酔を打つために海老のように丸まりましたが、注射はそこまで痛くなかったように思います。
麻酔後に手足全てに氷嚢を当てられて、感覚があるかの確認がありました。
私は半身麻酔(区域麻酔)でしたが、全身麻酔なのに意識があって、それでも言いたいことが言えず怖かったという話しも聞いたので、自分の意見の言える半身麻酔でよかったと思います。
予め、手術時に書ける音楽を持ち込めるとのことでしたが私は持ち込まず。
そのため、手術室にあるCDから選ぶことになりました。
適当にお任せしたら加藤ミリヤ。
世代的に私はわからず、変えてもらうことに。
アラフィーならわかる大ヒット作、スピッツのリサイクルを選曲。(それ以外わからず)
決まりの挨拶で手術が始まりましたが
「準緊急帝王切開を始めます。」
この時初めて
「準緊急になるんだ・・・」
と知りました。
開腹はあっという間で、赤ちゃんが横向きに入っていたため少し苦戦。
感覚的には開始後15分ぐらいで生まれたような気がしていました。
リサイクル(スピッツ)のアルバムの曲順を見ると、生まれたのが「楓」だったので、アルバムの最後?ランダム再生?
実はもっと時間がかかっていたのかもしれません。
私は両腕に点滴をつけられているため抱けませんでしたが、赤ちゃんを腕にのせてもらえました。
そしてこのときにチェキで写真も撮ってもらいました。そういうサービスが大学病院でもあるようです。
産むまではよかったのですが、その後が長かったです。
半身麻酔でしたが、私は片方の足首から下が麻酔が効いてなかったので普段通りに動かすことができ、時間がたつと麻酔が切れるのではと心配でした。
最後までお腹の痛みはありませんでしたが、何時間も動かせる足をじっとしているのもしんどくて、足首をずっと回していました。(今思えば、少し動いて迷惑だったかもしれません)
頭上のライトが銀色なので反射して手術している様子が見えるのですが、一度だけ見て血だらけで気持ち悪くなりました。
見ないことをおすすめします。
縫合が思った以上に長く苦痛でした。
私は前置胎盤の体験談はかなり読みましたが、帝王切開自体は全く体験談も読まず、術後の傷のケアや痛みのことしか調べていませんでした。
当然のことですが、お腹を切った後に子宮も切るため縫合は2箇所になります。
手術の長さと、後々お腹をさわったときの感触でそれを知りました。
帝王切開をよく調べていたら不安だったと思いますが、知識がなかったのが幸いでした。
急な出産になったので、前日緊張して寝られないということもありませんでした。
無事手術が終わり、ベッドのままMFICUへ。
長かった1日が終わり、赤ちゃんに会わないまま一人でぐったりしていました。
▼次回は出産後の話です。
↓ぽちっとお願いします。励みになります
にほんブログ村
スポンサードリンク