キャプチャ

子育てあるある、
子供の言い間違い。

注意したものの、
「あれ、その呼び方でも悪くないのでは?」と思って調べてみました。

今回は、てるてる坊主について。
知らなかった私、外で子供と会話していたら恥をかいたかもしれません。





1.小学生の子供がいい間違った、てるてる坊主

ある日、放課後子ども教室(学校で放課後遊ばせてくれる、田舎にはない有り難いシステム)から帰宅した小学2年生の娘が
娘「ママ!てれてれ坊主作ってきたよ!」
私「違う!てるてる坊主でしょ!」
と注意しました。

この時私は
照れ(る)照れ(る)坊主=恥ずかしがっているという意味にとったので間違っていると言ったのですが、
(陽が)照れ!照れ!坊主だとおかしくないのではと思ったのは数日後。

そこで語源等調べてみました。


ハロウィン 飾り 吊り下げ ガーランド てるてる坊主 オーナメント 飾り付け Halloween 装飾 かぼちゃ お化け ハロウィングッズ 大満足16点セット
ハロウィン 飾り 吊り下げ ガーランド てるてる坊主 オーナメント 飾り付け Halloween 装飾 かぼちゃ お化け ハロウィングッズ 大満足16点セット

2.てるてる坊主の別名はあった

the-downpour-2734709_640
私は関西の田舎出身ですが、てるてる坊主しか聞いたことがありませんでした。


wikipediaで調べると
「てるてる法師」、「てれてれ坊主」、「日和坊主(ひよりぼうず)」、「てれれ坊主」など地域によって様々な呼称がある。
とのこと!
娘の言ったてれてれ坊主も間違えではなかった!
娘、ごめんなさい・・・まだ訂正していません

江戸時代の文献によると
「てり雛・てり法師・てりてり坊主・てるてる・てるてる法師・てるてる坊主・てれてれ法師」
とも呼ばれていたそうです。

なにげに別名沢山のてるてる坊主!

地域ごとに呼び名が違うのかと思って分布図が見たかったのですが、見当たりませんでした。
こういった日常の謎を、夏休みの自由研究の課題にしても楽しいかもしれませんね。

今は全国的に
てるてる坊主
と呼ばれていそうです。

田舎から都会に引っ越してきた我が家なので、てれてれ坊主と言っても
「方言なんだろうな~」
ぐらいで済みそうです。




3.実は怖い?てるてる坊主の歌

私は
「てるてる坊主~てる坊主~、明日天気にな~~れ!」
だと思っていたのですが、

明日天気にしておくれ、でした

それもこの歌、続きがあって3番まであるそうです

童謡『てるてる坊主』  作詞・浅原鏡村  作曲・中山晋平
1.てるてる坊主 てる坊主 あした天気にしておくれ
  いつかの夢の空のよに 晴れたら金の鈴あげよ
2.てるてる坊主 てる坊主 あした天気にしておくれ
  わたしの願いを聞いたなら あまいお酒をたんと飲ましょ
3.てるてる坊主 てる坊主 あした天気にしておくれ
  それでも曇って泣いてたら そなたの首をチョンと切るぞ

てるてる坊主の首をチョンと切る??

チョン切るとは物騒な話だなぁと思いましたが、「チョン」という擬音も今だとあまり使わない気がします。

チョンギル(カタカナ)だと
「なんだか韓国語みたいだな」と思った私
調べたところ、韓国人男性の名前に使われることもあるそうです。

今の子供に童謡の意味を理解したり説明したりするのは大変ですね

ちなみに私は田舎出身なので、子供の頃隣の家のおじいさんは文字通り家に現れたもぐらの首をチョン切っていました「チョンと切る」は結構トラウマワードです

京焼 清水焼 京 焼き 京焼き 箸置き 5個セット 紙箱入り てるてる坊主
京焼 清水焼 京 焼き 京焼き 箸置き 5個セット 紙箱入り てるてる坊主

4.てるてる坊主、子供が作ってきたペーパークラフト

キャプチャ36
アラフォーの私が作っていたてるてる坊主といえば、ティッシュペーパーと輪ゴムを使ったもの
大量にティッシュを使って怒られたものです。

子供達は、作り方を知らないのか怒られるのがわかっているのか、ティッシュでてるてる坊主を作りません。

今回放課後児童クラブで作ってきたのはペーパークラフトのもの。

作り方は簡単ですが、部屋に飾っていても見栄えが悪くなかったためイベントの少ない6,7月はこちらを飾っていました。

キャプチャ5


作り方は、
  1. 蛇腹折りでまとめた紙の真ん中をホッチキスで止める
  2. 30cmほどのタコ糸の真ん中を紙の下部に当ててセロハンテープで止める。
  3. 丸く切った紙を2枚準備し、1枚にてるてる坊主の顔を書く。
  4. 2枚の丸い紙にノリをつけて、タコ糸を挟んでくっつける。
カラフルなてるてる坊主のおかげで梅雨が明けた!ということにしておきます



本日もお読み頂き有難うございました




↓ぽちっとお願いします。励みになります
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 転勤族へ
にほんブログ村


スポンサードリンク