キャプze

前置胎盤、出産体験談その4です。

前回までの話はこちら
【経験者は語る】前置胎盤での出産①いつわかる?治る?管理入院はいつ?はこちら→
【経験者は語る】前置胎盤での出産②入院、自己血貯血、出血はこちら→
体験談】前置胎盤での出産③出血から準緊急帝王切開へはこちら→







1.前置胎盤での出産週数

doctor-g273186bdc_640
以前の記事(【経験者は語る】前置胎盤での出産②入院、自己血貯血、出血はこちら→)で
予定帝王切開は37週と3日
と書いていましたが、
準帝王切開になり
出産週数は36週と6日
でした。

3つ目の体験で書きましたが、出血後も私が「予定帝王切開まで待つ」と言えば準帝王切開にならなかったと思います。
ただ、1度出血した後は次の出血=緊急帝王切開なので、そこまで待つ心の余裕はありませんでした。
  • 第3子の出産
  • 第2子は予定日前でも、出生体重3300g超え
  • 私は身長170cm超えと、体が大きめ
よって
「ちょっと早産になっても、赤ちゃんは大きく育っているだろう」

と思っていました。

しかし、実際出産してみると
生まれてみたら2300gしかなく低体重児でした。
(妊娠出産には向き不向きがあると思っており、私は明らかに出産に向いていないタイプだと思います

母子保健法によると
(低体重児の届出)
第十八条
 体重が二千五百グラム未満の乳児が出生したときは、その保護者は、速やかに、その旨をその乳児の現在地の市町村に届け出なければならない。

生まれたときの体重が2,500g未満の赤ちゃんを「低出生体重児」と呼ぶそうです。
以前は未熟児と呼ばれていましたが、現在では一般的な用語としては使われていないとのこと。


低体重児だった末っ子ですが、元気だったとのことでNICU(新生児集中治療室)には入らず。
帝王切開で生まれてからすぐに新生児室におむつだけで置かれていたと家族が言っていたため、保育器には一瞬入っていたのかもしれません。

私は帝王切開で産んだ日は会わず。
次の日も赤ちゃんは2度しか見ておらず。
1度目は看護師さんがミルクをあげるところ、2度目は上の子達と母親がお見舞いに来たので連れてきてもらいました。

2日目の夜も母子別室でお願いしたため、その間保育器に入っていたかはわからずです。

↓出産後は問題なくても、年々骨盤に違和感をおぼえるようになったアラフォー…
骨盤ケアは大事です。30代でギックリ腰になりました

正規品【P8倍★660円おまけ付★クーポン有】トコちゃんベルト 2 (M) H80〜88cm クーポン有★送料無料【青葉正規品】2 l ll 楽ギフ_包装選択/あす楽可 リモート オフィス アスリート ネイビー ホワイト 白 紺 マタニティ 妊婦帯 産後 ガードル 骨盤 とこ ベルト
正規品【P8倍★660円おまけ付★クーポン有】トコちゃんベルト 2 (M) H80〜88cm クーポン有★送料無料【青葉正規品】2 l ll 楽ギフ_包装選択/あす楽可 リモート オフィス アスリート ネイビー ホワイト 白 紺 マタニティ 妊婦帯 産後 ガードル 骨盤 とこ ベルト

2.前置胎盤で生まれた早産低体重児の赤ちゃんの障害は?

baby-g9447c6553_640
第3子は36週でしたが早産低体重児
体重が思ったより少なくてショックでしたが、幸い障害は見られず

現在2歳を超えていますが、今の所障害も見られず他の子より体が小さいこともありません。
男の子だということもあり発達は早めではありませんが、特に指摘される事項もありません。

我が家の場合は、妊娠中入院せず1人だけ3000g超えで生まれた第2子が乳児期に大病をし、成長してからも言語問題もあります。

早産であることが今後の人生にどう影響してくるかはわかりませんが、今のところは問題ないものの注意深く見守っていきたいと思います。

母子手帳を見せる時以外は普通なので忘れがちですが、見せるときだけは色々質問されますね。


出産祝い プレゼント ≪たまごのへその緒ケース≫ へその緒 桐 へその緒ケース 名入れ 入れ物 男の子 女の子 へそのお 誕生日 誕生日プレゼント 干支 お祝い 【翌々営業日出荷】
出産祝い プレゼント ≪たまごのへその緒ケース≫ へその緒 桐 へその緒ケース 名入れ 入れ物 男の子 女の子 へそのお 誕生日 誕生日プレゼント 干支 お祝い 【翌々営業日出荷】

3.準緊急帝王切開での切り方

hospital-g9df76d04b_640
前置胎盤の帝王切開では縦切り
と言って、お腹を縦に切られることが多いです。

縦切りのメリットは
  • 手術中の術野が広くなるため安全
縦切りのデメリットは
  • 傷の治りが悪い、遅い
  • 傷が目立つ
妊婦本人にとっては縦切りはデメリットしかありません。
前置胎盤ではなくても、緊急帝王切開だった友人は縦切りだったそうです。

私の場合、準緊急帝王切開でしたが横切りにしてもらえました。

前回の話で書いた、
「今から帝王切開しようか!」といった執刀医に
「どっちで切りたい?」
と言われたので、迷わず
「横切りで!」
と答えました。

1ヶ月後の検診で産婦人科の偉い人が担当だったのですが、
「横切りで出したの!??僕なら絶対縦切りにしてたよ!」
と言われました。

執刀医は20代の先生だったのですが、質問にもしっかり答えてくれて(20時ぐらいに病室に来た時に1時間質問等をしていました)経験は浅いと思いますが私にとっては問題なかったです。


アトファイン ニチバン 帝王切開の傷 手術後 傷 傷あと 保護 ケアテープ 日本製 ニチバン【 メール便 送料無料 】
アトファイン ニチバン 帝王切開の傷 手術後 傷 傷あと 保護 ケアテープ 日本製 ニチバン【 メール便 送料無料 】

4.帝王切開後の回復

横切りでしたが、やはり傷は痛みました。

上の2人は自然分娩で産んでいます。
産んだ後は、やはり自然分娩のほうが
「産んだ!」という達成感があります。
帝王切開は自分の傷の痛みのほうに意識が行きがちです。

どっちの出産が大変と言われたら
絶対に帝王切開の方が大変!
です。

緊急帝王切開になった友人とは、苦労話で盛り上がります。

帝王切開後の傷の直し方についてはかなり調べました。産んだ大学病院でも説明がありました。

結果的に一番コストの良かった
アトファイン ニチバンのケアテープを使用しました。
↓これです。

アトファイン ニチバン 帝王切開の傷 手術後 傷 傷あと 保護 ケアテープ 日本製 ニチバン【 メール便 送料無料 】
アトファイン ニチバン 帝王切開の傷 手術後 傷 傷あと 保護 ケアテープ 日本製 ニチバン【 メール便 送料無料 】

実際に楽天でLサイズを購入。
初めの方は1枚。途中からは節約のために半分に切って使用していました。
(正規の使い方ではありませんのでオススメはしません)
みみず腫れや痒みが長期残るのが嫌だったため、3ヶ月以上使用しました。

痒みもありテープの上からかいたりもしましたが、産後2年以上たった今ではほぼ傷はわかりません。
お酒を飲んだ後のみ、お風呂に入ると赤みを帯びています。
普段はよく見るとうっすら白い筋がありますが、それよりも第2子の時に出来た大量の妊娠線のほうが目立ちます。
低い位置で切ってもらっているため、白い筋も下着で隠れています。

横切りかつケアを頑張った結果は良かったです。

ただ、帝王切開後数ヶ月は下着のゴム部分と縫合部分が近くて痛みもあったため、俗に言うデカパンのような綿パンや妊婦用の下着を履いていました。

出来るだけ傷に刺激がないほうが治りが良いようなので、術後はデカパンや妊婦用下着をオススメします。




5.早産低体重児の退院は?

baby-2416718_640
大学病院で産んだため、産前の妊婦教室はありませんでした。
産むことに集中していたので、その後の母乳のことは頭になく産んだ次の日も母乳をやらず。
産んだ2日後から母子同室かつ母乳になりましたが、準備をしていなかったので大変でした。

赤ちゃんが小さい分飲む体力も無く。
MFICUを出て大部屋で母子同室でしたが、他の赤ちゃんよりも泣いていた気がします。

大部屋は経産婦が多く、私は第2子を出産してから4年以上経過。
他の方はもっと小さい子を連れていたので、よりスムーズに母乳が出たものと思われます。

初産の方は、個室を選んでいたようでした。

大部屋の同室のママさんがスムーズに授乳できている中、私は赤ちゃんの体重がなかなか増えず
「赤ちゃんだけ退院できないかも」
と言われていたので必死。

産後は赤ちゃんの体重が減るため、2360gで産んだところ2日目には2230gまで減っていました。
退院時は他の普通分娩の赤ちゃんと同じ体重増加にしなくてはいけないので大変でした。

大学病院では、赤ちゃんの飲める能力によって哺乳瓶が変わりました。
私は全く改善せず。
ずっとこちらのピジョンの母乳実感を使用していました。
↓入院中に、小さい赤ちゃんは『ピジョン母乳実感』が良いと知ったので、急いで注文!
新生児は1日が大事かつ代用が効かないこともあるので、早めに準備されることをおすすめします。



最後の2日で夜中も頑張って看護師さんに手伝ってもらい、何とか体重減少を抑えて
退院時は2304g。

何とか母子一緒に退院できました。

1日違いで同じ週数、同じ体重で生まれた赤ちゃんがいたのですが、その子は第1子。体重がうまく増加に転じず、母子同時に退院できませんでした。

初産で母乳のやり方に慣れていなかったり母乳が出にくいお母さんだと、早産低体重児と一緒に退院するにはかなりの努力が必要かと思われます。


母乳が出やすい温かい飲み物や、可能なら母乳マッサージをして産後にも備えた方が良さそうです。
大学病院にはありませんんでしたが、第1子を生んだ病院では「桶谷式の母乳マッサージ」を取り入れていたので有料でしたがお願いしていました。
(マッサージしてもらうと、初産でも母乳が飛び散るぐらい出ます

私は第3子だからこそ、
「新生児は病院で使った哺乳瓶しか飲まなかった場合、家で育てるのが大変!」だとわかっていたので、
退院に合わせてピジョンの母乳実感をネットで注文
産院専用となっていますが、ネットで手に入る時代になったことに感謝です。

ただでさえ小さめに生まれる前置胎盤の赤ちゃん。その後の生活がスムーズに行くように使える道具は使うべきだというのが3人生んだ私が実感していることです。

低体重児の赤ちゃんには母乳実感はおすすめです。



6.前置胎盤、次の出産は?

question-mark-3255118_640
次の出産について、私の主治医は
「次も前置胎盤になる可能性があるから、(もう妊娠しないように)卵管縛っておきますか?」
と言いました。
夫と2人で入院後に病状等の説明をする機会があったときにです。

医者的には、前置胎盤の次の出産はおすすめできないようでした。
私は3人産んでいたので、もう不要と判断したのかもしれません。

前置胎盤での妊娠が3人目でもう産むつもりもありませんでしたが、卵管手術、私は断りました。
前置胎盤のことで頭がいっぱいなのに、「卵管縛る」と言われてもそれのメリットやリスクを調べる元気はありませんでした。

私もいろいろな人の体験談を読みましたが、次の子を産んでいる人はいました
でも、少数だと思います

友人は違う症状で管理入院から緊急帝王切開。
初産で縦切り。
もうあんな辛い目にあいたくないと、子供は1人です。

私も2人目が前置胎盤だったら、3人目は産んでいないと思います。

産む産まないは個人の自由ですが、産む際のリスクは普通分娩の人より高くなると思っておいたほうが良さそうです。

「前置胎盤だったので、もう次は産まない」(そもそも4人も育てる気がない)
と、なんど説明しても友人達から
「4人目を産まないの?産んだらいいのに!」と言われます。
不妊治療して1人だけ産んでる人にも言われます。(本人は2人目について聞かれるの嫌そうなのに)

前置胎盤は、天皇家の紀子様が前置胎盤だったことで少し認知度が上がりました。
それでも知らない人が多いです。

「産まない」というより危険性があるので「産めない」に近いと思いますが、産めない人への理解が広がる社会であってほしいですね。

ここまで4回続いた、私の前置胎盤発覚から出産までの体験談でした。

海外での妊娠が前置胎盤だったと最悪のスタートでしたが、子供も健康に育っています。(現在3歳)
結果的には何とかなった出産経験にはなりましたが、前置胎盤が発覚した当時はかなり不安でした。

私の体験談が、誰かの役に立てれば幸いです。

▼気になる前置胎盤出産費用、医療費明細大公開!


お読みいただき有難うございました。


↓良ければポチっとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ
にほんブログ村




スポンサードリンク