17
保育園は、一般的には親などの保護者が働いていて子供を日中面倒見れない場合に利用する場所です。

子供3人の転勤族。通った保育園・幼稚園は現在11園。
末っ子は未満児、転園を申請中なのでまだまだ増えそうです

保育園の募集が始まる頃に話題になるのが
専業主婦でも子供は保育園に入れるのか。

転勤で住んでいたある都市では、専業主婦が子供を保育園に入れていました。

今回は私の周りにいた、専業主婦が保育園に子供を入れていた話です。

*あくまで過去私の周りであった出来事、個人の見解です。
 事実ですが、現時点のことは意図的に調べていませんのでご了承ください。







1.田舎の保育園・幼稚園事情、費用

iceland-3930162_640
まず、田舎の保育園事情について。

ここでは私が住んだ中で一番田舎だった、
市ではなく郡・熊も民家に出る・電車が30分に1本でそれ以外の交通手段なし・バスもなし・産院もなし(隣の市で出産しました)

そんな地域の事情をお話をします。

公立保育園はいくつかありましたが、私立園が1つ。
また、
幼稚園は5歳児のみとなっており、
3、4歳からは公立幼稚園には入れない地域
でした。

保育園費用も、第1子未満児最高額で3万円ほど。(0歳時はプラス1万)
この地域では我が家は上から2ランク目、29000円台でした。(共働き正社員)
全国的にみても、安いほうだと思います。
第2子は半額でした。

↓ガーゼで落ち着いた柄のタオルは、休日に親も使えて便利です。

2.何故、子供を保育園に通わせるのか

girl-1822702_640
1,でお話したとおり、
普通だと専業主婦は5歳まで園に通えないことになります。
そのため、
ほとんどの親が3歳で入れようとし、仕事を探します。

その時に
上の子(3歳)は保育園に通わせるけど
下の子(2歳以下)は保育園にいれない

ほとんどの人がこの選択をします。
正社員でも。

不思議ですよね?

まさしく
「3歳児神話」(3歳までは母が面倒見る)でしょうか。
ただ、仕事をするために下の子は祖父母に預けることが多いようです。

3歳児神話は母ではなく祖父母でも可なのか?

とても不思議でした。


3.何故3歳から保育園に入れるのか

lonely-gf1d276573_640
ほとんどの人が3歳から入れようとするため、募集が始まる前には子育て支援センターの話題は仕事の話で持ちきりになります。

こちらの地域、内職でも入園可能です。

こちらの記事→でも書きましたが、この田舎以外でも内職で保育園に入れる都市は存在します。

田舎なので知り合いの会社や親の口利きで雇って貰う人も多いです。


入園時はほとんどの人が入園資格=職を持っています

ただ、
すぐ辞める人がいます

知り合いに、在職証明を書いてもらっただけで実際は働いていない人もいました。
働いたものの、
2、に書いたように下の子を祖父母に預けており、祖父母が限界を迎えて面倒をみてもらえず辞めたという話も聞きました。

とりあえず求職で入園し、求職で入れる期間が切れる頃に知り合いに書いてもらった人もいました。

保育園に入れているのに他園にある子育て支援センターに下の子だけ連れて来ている人も多かったです。

何故、仕事をしていないのがばれないのか。


都会だと継続手続きが3ヶ月や6ヶ月ごとに必要で、そのたびに在職証明書等が必要となります。

私の住んでいた田舎は1年1回が多かったです。
申込時に在職証明を出せば、その後は書類なし。

流石に私のいた数年の間に
「抜き打ちで会社に連絡しますよ~(嘘つかないで)」というような内容の手紙が保育園から配られたことがありましたが、特に変化はありませんでした。

公立幼稚園を3,4歳からにすれば専業主婦が保育園に入れることはなくなるでしょう。
主婦たちの気持ちもわかるから、そこまで無職でも追求されないのかもしれませんね。





4.都会でも専業主婦の子供は保育園に入れるのか

 
city-336708_640



結論から言うと、都会だと無職の専業主婦が子供を保育園に入れるのは無理だと思います。

上にも書きましたが、都会だと在職証明等は3ヶ月または6ヶ月で再提出のところが多いです。

現在首都圏住みですが、末っ子は私が在宅ワークをしているので1歳児クラスに途中入園出来ました。
▼私が在宅ワークを始めたきっかけはこちら

ただし、都会だと私立の幼稚園やインターナショナルスクールも存在しています。保育園でも小規模事業者や未満児のみの保育園等もあります。

田舎だと、昔ながらの公立保育園しかないことも多いです。

仕事をしなくては保育園に入ることは出来ないけれど、選択肢が多いのは断然都会です。




5.専業主婦が保育園に入れた結果、正社員フルタイムの私が被った迷惑


girl-1822702_640

田舎だと、専業主婦の子供でも保育園に入ることが出来ます。

そうなると
「専業主婦が保育園に入れるから、(正社員の)自分の子が入れない!」
ってことになると思いませんか?

そういったことはありませんでした。
我が家は田舎に住んでいたとき、夫婦ともに外勤の正社員。
残業もあり、祖父母や親戚は県内にもいませんでした。
そして、当時は2人姉妹。兄弟加点も有り(複数の子供が同じ園に通うと、審査の上で加点ポイントが付きます。)

正社員・外勤・兄弟ありだと、都会でもそれなりに入園順位が上位になりそうです。

迷惑だなぁと思ったのが、親子遠足や祖父母参観

保育園の先生が、我が家だけ親子遠足の手紙を入れ忘れました。
気づいたのが、2日前。

当時私は育休から復帰して1ヶ月足らずの5月。当日も後輩を連れて外出予定がありました。
会社にも相談しましたが、当然有給NG。
(その当時、拠点で女性社員は1人。子育てに理解のない会社でした。)

当日参加出来ない旨を主任の先生に伝えたら
「今年は小さいので仕方がないですが、次からは子供が可愛そうなので子供を休ませてください」と。

保育園の親子参観に行けないから、子供を休ませる???
休んだ子供は、誰に預けるのでしょうか?
仕事をしているから預けるのであって、休ませたら保育園に入れている意味がないのでは??

仕事をしていて日中子供の面倒をみられないから保育園に預けているのに、専業主婦が多くて行事参加率が高いため、働いている方が肩身が狭いという…

複雑な経験でした。

祖父母参観は、親の参加NG。
長女1歳児の時は誰も参加せず、全員写真を親子で撮るため、娘だけ先生と撮りました。
長女3歳児の時は次女も1歳児クラスにいたため、遠方の両親に来てもらいました。

実家が400キロ離れていた転勤族のママさんは、当日子供を休ませたそうです。






6.田舎で保育園に入れる際に気をつけたいこと

田舎
専業主婦でも保育園に子供が入れる都市に住んでいたとき、私は第2子の育休を取りました。

第2子出産時、上の子が3歳児クラスにいない場合、強制退園になります。

都会だと、一度入れると育休中も入れたままで入れることが多いと思います。
2年育休をとって、上の子を預けて満喫している人もよく見ます。

私が第2子出産時、上の子は1歳児クラス(2歳)だったので、強制退園でした。

私はフルタイムの正社員で、第2子出産後も退職予定もなし。
普段子供の相手もできていなかったため、元々私は育休中は上の子も家で見るつもりだったので問題有りませんでした。

ただ、都会だと逆に上の子の保育園を辞めさせると、「在園中の子供がいる」という加点がつかずに育休明けに保育園に入りにくくなります。都会に住んでいたら、上の子は保育園に入れたままだったと思います。(第3子は年が離れていて入園時は直前に第2子卒園。加点がつかず第1希望の保育園に入れずでした追加募集で入りました。)

第2子育休中に第1子が保育園を退園したことで、いいこともありました。

第2子育休中に地域の子育て支援センターにほぼ毎日通った結果、子供も私も転勤先の田舎で友達が沢山できました。引っ越した今でも、仲良くさせてもらっています。

私は元々第2子育休中は第1子一時退園予定だったのと、この地域では正社員フルタイムなら育休明けにも再度保育園にはいれる可能性が高かったので良かったのですが、第2子育休中に第1子が保育園に入れておきたいと思っている方がいらっしゃったら

田舎では
2学年差は要注意です。

都会も田舎もどんどん保育園の入園条件が変わっているため、毎年必ず条件確認は必要です
結局、3人合わせて9つの保育園・こども園・幼保園・幼稚園に通いました。
どこの園でもいろいろな経験ができたので、保育園に通わせることは親も勉強になります。
(第3子3歳からアメリカに海外転勤中。アメリカで3つ目の現地保育園です

↓ぽちっとお願いします。励みになります
にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ
にほんブログ村

▼アメリカで日本人のほぼいない地域の現地保育園に入れると、こうなります・・・


スポンサードリンク